
2024年10月29日と11月1日から行われた『モンスターハンターワイルズオープンβ』でキャラクリがなかなかカオスなことになってるって聞いたけど?

SNSでは特に研ナオコ関連がとてつもなく話題になっていたな!
今回はどんなキャラがいたのか色々と紹介していくか!
本記事を読めばモンハンワイルズの体験版(オープンβ)でいろんなユーザーが作成したとんでもないキャラクターを一挙に確認できます。
「キャラクリが自由って言われてもどこまでできるの?」と気になっている人は、参考にしてくださいね。
また、筆者が苦手武器も含めて全武器種を使って評価した記事と体験版を総評した記事があるので、気になった方はそちらもどうぞ!
【モンハンワイルズ体験版の武器評価まとめ①!大剣/片手剣/双剣/ランス/ガンランス!】
【モンハンワイルズ体験版の武器評価まとめ②!太刀/ハンマー/狩猟笛/スラアク/チャアク!】
【モンハンワイルズ体験版の武器評価まとめ③!操虫棍/弓/ライト/ヘビィ!】
【モンハンワイルズオープンβ(体験版)プレイ感想や評価まとめ!良い点や気になる点は?】

この記事は初代からモンハンを楽しんでいて、PS5のオープンβを火曜日に徹夜してプレイしたおっさんゲーマーが書いています。

モンハンワイルズのキャラクリ紹介!ハンター編
それでは具体的に様々なキャラクリで登場した人達を紹介しましょう。
本当に色々といすぎているので、覚悟してくださいね!
画像やその人のツイートや動画とセットでお送りします。
研ナオコ
twitter上でめちゃくちゃ話題になりすぎてしまったのが、こちらの研ナオコです。
びっくりするぐらい完成度が高く、筆者も初めて見たときは「激似・・・」と思ってしまいました。

むしろ、強キャラ感があるばあさんで笑ってしまった・・・なんかマッチしてない!?
本当に話題になりすぎてしまった結果、本人が発見してしまいそれも話題になっていましたね。
本当に、この一連の流れが完璧で芸術的とさえ言えるようなSNSでの珍事でした。
カプコンさんはマジで公式キャラクターに研ナオコさんを採用すべきと思ってしまうような出来事でしたね。
バカ殿(故志村けん様)
研ナオコと言えば赤マムシとバカ殿ですよね。
ワールドでも制作者がいましたが、やっぱり今回もいました。
こちらは研ナオコ登場前からちょっと話題になっていましたが、登場したことでセットで紹介する人がとっても増えてさらにバズったという形です。

平成を生きてバカ殿を見てきた人にとって、研ナオコとのセットは直撃すぎるんよ・・・
まじで、志村けん様大好きだった😂😂😂
まじで、バカ殿と研ナオコと一緒に狩りができるってなったらメッチャクチャテンション上がりますね。
マルチで遭遇することを強く願います。
サンドウィッチマンの富澤たけし
「ちょっと何言ってるかわかんないですね」って言って来そうなハンターです。
これもかなりバズっており話題になりましたね。
個人的にもスキン芸能人だったので、初めて見たときはいろんな感情が湧き出てきました。

思った以上に似てる・・・
龍が如くの桐生和馬
実写ドラマが大荒れして悪い意味で再び話題になってしまった桐生一馬ですが、ワイルズのキャラクリでも頻繁に擦られていました。
こちらは制作者が結構いるので、動画もいくつかありましたね・・・
ここで紹介しているのは、その中の一例となっています。

桐生ちゃんってそんなに作りやすい顔してるか・・・?
Re:ゼロのペテルギウス
こちらは小説やアニメでも有名なRe:ゼロのペテルギウスですね。
このペテルギウスも何故か作成者が複数いるので、別のペテルギウスに遭遇したという人もかなりいそうです。
肌が緑色という時点で圧倒的に不健康ですが、これでハンターやれるんですかね・・・?
ドラゴンボールのフリーザ
ワールドでも度々遭遇したフリーザですが、案の定今作でもいました。
筆者もマルチでフリーザっぽい人と一緒になったことがあるので、おそらく量産されています。
まず、肌の色が違う時点でメッチャ目立つのでマルチで遭遇すると一発でわかりますよ。

制作者はフリーザの何にそこまで惹かれるんだ・・・
ザ・ファブルのファブル
ここ最近の漫画の中でもかなりバズった『ザ・ファブル』ですが、その主人公の参戦ですね!
髪型がないのでリーゼントをうまく使ってムリヤリ再現していますが、筆者としてはかなり似ていると感じました!

パッと見てファブルって思ったらファブルだった
阿部寛
いつも阿部寛をつくっている人が渾身の阿部寛をワイルズで披露してくれましたね。
動画内で「最高の阿部寛が作れるゲームで最高だ…」なんて言ってますが、この完成度ならばそりゃそうでしょう・・・
テルマエロマエに出てきそうな人が狩りをしていますよ。
ボボボーボ・ボーボボのボーボボ
舞台化してある意味でとてつもなく話題になったボーボボですが、ワイルズにもいました。
服装の色が独特なので、あの色の服装にして黄色アフロと目立つグラサンをすると一気にボーボボになりますね・・・
一応、ドンパッチ風のアイルーもいますが、流石にアイルーでは限界があるので色だけ似せた形でしょう。
ウルトラマン
日本の特撮と言えば、ウルトラマンですがワイルズにも人のサイズで参戦していますね。
肌の色や服の色、そして目の輝きだけでメッチャ笑ってしまいます。

こんなんキャンプにいたら絶対笑うわ
ダウンタウンの浜ちゃん
著しくがたいの良い浜ちゃんです。
これも画像をいきなり見たときは思いっきり笑ってしまいました・・・
インパクトが強すぎますね。
モンハンワイルズのキャラクリ紹介!アイルー編
愛するハンターの相棒アイルーですが、今作はアイルーも色々とできてしまうのでSNSで凄いことになってしまったケースが存在します。
その中でも特に際立った物を紹介しますね!
ポケモンのピカチュウ
光る電気ネズミが、ふさふさの黄色の猫になりました・・・
それでも、パッと見てわかってしまうのがピカチュウです。
これも、なんともインパクトがありますよね。
狸
こちらは、アイルーからついに狸になりました。
ブンブジナがついに相棒になったんですね・・・
この狸アイルーSNS上でめっちゃくちゃバズっており、マルチでも狸アイルーに遭遇する確率がメッチャクチャ高くなっています。

狸っぽい耳と尻尾があるのはわかってたけど、ここまで狸にしなくても・・・あと、名前をスレッタにしている狸アイルーはやめてさしあげろ
ワイルズオープンβでの奇抜なキャラクリまとめ!
今回はモンハンワイルズのオープンβ(体験版)で話題になりまくったキャラクリを色々と紹介しました。
- 体験版(オープンβ)では本当に様々なキャラクリがいたぞ!
- 研ナオコ・バカ殿・サンド富澤などなんでもあり!
- アイルーもピカチュウや狸化など大喜利状態に!
筆者はPS5Plus向けの体験版を10時間ほど遊び、パソコン版も10時間程度遊びましたが本当にいろんなキャラと遭遇しました。
こういったオモシロキャラとマルチで一緒になるとテンション上がって楽しいですよ。
次の機会が製品版なのか、もう一回体験版なのかわかりませんが、その時にまた遭遇したいですね。
皆さんもマルチでこういった人達と遭遇できることをお祈りしつつ、製品版を待ちましょう!
また、モンハンワイルズのオープンβにおける武器評価や全体的な感想についてガッツリとまとめた記事を用意しているので、気になった方はこちらも参考にしてください。
【関連記事】
プレイ感想や評価まとめ!良い点や気になる点は?-300x200.png)



