
2024年10月29日と11月1日から行われた『モンスターハンターワイルズオープンβ』は色々と好評だったけど、ランスが弱いって声があちこちから聞こえてくるよ?

どうやら、ランス使いの方々からすると体験版のランスは良くなかったらしいな…
本記事を読めばモンハンワイルズの体験版(オープンβ)にてあまりにも評判が良くない状態になっているランス界隈がどうなっているのか、何故そんな声が渦巻いているのかが解ります。
使ったことがほとんどないと言われがちな武器種ですが、悲惨な状態になっているので参上だけでも認知していって下さい。

この記事は初代からモンハンを楽しんでいて、PS5のオープンβを火曜日に徹夜してプレイしたおっさんゲーマーが書いています。

モンハンワイルズのランスの弱さがどうして話題になったか?
楽しかったモンハンワイルズのオープンベータですが、その中であんまり楽しめていない方々がいます。
それが、ランス界隈です。
スラッシュアックス界隈やライトボウガン界隈もあんまりよくはありませんが、ランス界隈がとてつもなくひどいことになっています。
このひどさが話題になってしまったのが、カプコン公認の動画配信者『Mハシ』による50分のお気持ち表明動画と、漫画家の真島ヒロによる武器評価でランスが最下位にされてしまったこと、この2点です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
カプコン公認の動画配信者『Mハシ』の50分お気持ち動画
モンハンの動画配信者は非常に多いのですが、そういった動画配信者の中でランス専門という方は圧倒的に少ないです。
有名なのはこの『Mハシ』ぐらいでしょう。
ワイルズになってようやく公認の動画配信者になったのに、そのワイルズでこんなことになってしまったのは悲劇でしかありませんよね。
この50分という超長い動画はワイルズランスの良いところを最初の5分程度で紹介しつつ、残りの45分でどうにかして欲しい部分をひたすら解説しつつ、しまいには「ランス楽しくない」と切なすぎることを言っています。

ランス使いのこの方にとって、ワイルズのランスは楽しくないと断言しちゃっています…
今まで、自分がやりたいことをやれる武器だったランスが、ムリヤリ相手に合わせないといけない武器にされてしまったと感じているようで、苦しんでいました。
漫画家の真島ヒロによる武器評価
漫画家でゲーマーとしても有名な真島ヒロが簡単な武器評価をしています。
簡単にまとめると、以下のような評価になっていました。
- 太刀:強すぎ!ぶっこわれ!
- ガンス:強くなってる!楽しい
- ヘビィ・弓:相変わらず強い
- チャアク・虫・大剣・ハンマー:楽しい
- 片手剣・双剣:属性ないので弱いかも
- ライト・笛:普通
- スラアク:弱い
- ランス:めちゃ弱い、信仰心が試されている
筆者もこの評価にはある程度納得です。
ただし、スラアクに関しては火力がひどすぎますが、操作していてまだちょっとは楽しかったので救われるかなぁと思っています。
ランスに関しては筆者の苦手武器であんまり触らなかったというのもありますが、正直使っていてまったく面白くありませんでしたし弱いとも感じてしまいました…

ぶっちゃけ、ジャスガは他の武器でもできるからそっちでいいよねって思った。ヘビィ・チャアク・ガンランスあたりのジャスガは楽しかったよ…
そして、この評価のおまけでこんなことをつぶやいています。
あんまりな評価ですが、これが事実だったらびっくりですよね。

ちなみに、筆者がこのままだとワイルズ本編でもあんまり使わないなと感じた武器はランス・ライトボウガン・片手剣の3つだぞ!
ワイルズのランスがここまでヒドイと言われる5つの理由!
様々な方々が弱いとかヒドイいう声を上げているランスですが、どういったところがダメなのか、何がいけなかったのかをわかりやすく5つに分けて紹介します。
具体的な以下のような意見が多いですね。
- 火力があまりにも低い
- 動きがもっさりとしすぎている
- 使っていて楽しくない
- ジャストガードというメリットが他の武器に取られた
- 弱点集中攻撃のメリットがない
このようになっています。
それでは、1つずつ掘り下げましょう。
理由①火力があまりにも低い
ランスが嫌煙される大きな理由の一つが、他の武器種と比べて火力が非常に出しにくいことです。
これはモンハンの過去作でもよくあることなのですが、ランスはタイムアタックなどを比較しても火力が下位に沈みやすい武器でした。
その結果、少しでも速くモンスターを倒したいと考える方々からは嫌われる武器となってしまっています。
実際にタイムアタックの情報をまとめているサイトを覗いて見ると、落石なしでランスは14武器中14位、落石ありでも14武器中12位でした。
笑えませんね…
ちなみに、そのサイトは『ゲームウィズ』になりますので、気になった方はどうぞご確認下さい。

筆者が「この武器大丈夫?」って思った武器が全部下位にいて笑えないんだ…
理由②動きがもっさりとしすぎている
ランスはガード主体の武器なので、ガードができない武器と比べると必然的に動きがもっさりします。
このもっさり具合がキビキビ動く武器を使いたい人には受け入れがたく、やっぱり嫌煙されます。
さらにワイルズのランスは、ランス使いにとって「今までのランスの中でももっさりしてる」という声が出ているようです。
離れた敵相手に近づくための手段も減らされ、突進ももっさりしてしまったとの事なので色々と不遇すぎますね。
理由③使っていて楽しくない
これは筆者には解らない領域だったのですが、どうも過去作のランスを愛用武器にしていた方にとって今作のランスは使っていて楽しくない武器とのことです。
どうして楽しくないのか、楽しくないと発言した方々の意見を拾ってみました。
- ずっと俺のターンをしたい武器なのにそれがうまくできていない
- ライズは連続ジャスガと十字払いで爽快だったのに…
- ジャスガのリターンが弱すぎて残念
- ガード後の反撃が扱い辛い+火力不足で扱いにくいし、単純モーションばかりで面白くない
- 今までのコンセプト崩壊した上これまでのランスの良さ全て消してなお弱いから論外
いろんな意見が出ていますが、ランスの良いところが消されてしまったことが良くないという声が多数あります。
理由④ジャストガードというメリットが他の武器に取られた
今作ワイルズではジャスト回避とジャストガードにかなりフォーカスしています。
そのため、ジャスト回避とジャストガードができる武器を使いこなすことでより有利になるという仕組みができあがっているんです。
その結果、ジャストガードをランスはもらいましたが、ガンランス・大剣・片手剣・チャアク・ヘビィボーガンといったガードができる武器ならなんでもジャストガードができるようになってしまいました。
さらにランスより他の武器の方がジャストガードをした時のメリットが大きいので「ガード主体なら他の武器でよくね?」状態になっています。

筆者的にもジャスガしたいならチャアク使うな…
理由⑤弱点集中攻撃のメリットがない
今作の目玉となっている傷付けからの弱点集中攻撃ですが、この行動に大きな意味を持たせている武器も色々とあります。
チャアクだと斧強化モードに入ったり、太刀だとゲージ回収が容易になったり、操虫棍だと3色エキスが回収できたり等様々です。
ところが、ランスはこういったメリットがありません。
ランスは特にゲージ管理が必要だったり、何らかの強化モードが搭載されている武器ではないので、弱点集中攻撃に特別な意味を付随させられていないんです…
いわゆる、ちょっと火力がある突きをお見舞いして終わりとなります。
その結果、ランサーの方々からは「マルチなら弱点集中攻撃は他の武器に譲ろう…」なんて声が出ているようで、マイナス印象に更に拍車をかけています。

武器格差が色々とあるのはしょうがないけど、ここまで露骨なのはアウトでしょ…
ワイルズのランスが弱い・ヒドイという情報ついてまとめ!
今回はモンハンワイルズでランスが弱いとかヒドイとい声がここまで出てきてしまったのは何故か、どうして話題になってしまったのかをまとめました。
- ランスのひどさが話題になってしまったのは動画配信者『Mハシ』のお気持ち動画と漫画家真島ヒロのツイートが原因!
- 実際にランサー界隈では嘆きの声が多数ある!
- 使っていて面白くないという声すら出ている!
筆者は初代からモンハンをやっていますが、あらゆるモンハンを使っていて楽しいと思った武器で過ごしてきました。
多少火力が無くたって、使っていて本人が楽しいと思えればいいんですよ(マルチは気をつけてね)!
逆に言えば、使っていて楽しくなかったらアウトです。
ランスは元々ランス使いの方々が使っていて楽しくないという声が出てしまうような武器になっているっぽいので、開発側は早急なてこ入れ必須だと思っています。
また、モンハンワイルズのオープンβにおける武器評価や全体的な感想についてガッツリとまとめた記事を用意しているので、気になった方はこちらも参考にしてください。
【関連記事】

でキャラクリ限界突破!研ナオコが暴れてる!?-300x200.png)

