プロスピ2024大丈夫か!?パワプロ2024並に大谷パワーで盛り上がるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
プロスピ2024大丈夫か!?パワプロ2024並に大谷パワーで盛り上がるの?
ゲーマー弟

なんかプロスピ2024が盛り上がっていないという声が出ているけど大丈夫?パワプロ2024は盛り上がったけどこっちは無理なの?

ゲーマー兄

個人的にプロスピ2024も楽しみだったんだけど、色々と残念な部分が発売前から出ちゃっているからここまで静か何だと思うぞ?
そこら辺を見ていこうか・・・

本記事を読めばプロスピ最新作『プロ野球スピリッツ2024-2025』の発売日情報や、どうして盛り上がりに欠けているのか、その問題点についても見えてきます。

プロスピ2024の購入を悩んでいる方は、ここでの情報を参考にして判断してくてください。

ゲーマー兄

この記事はパワプロ98から楽しんでいて、その流れで昔はプロスピも楽しんでいたおっさんゲーマーがまとめています。

タップできる目次

プロスピ2024っていつ出るの?

『プロ野球スピリッツ2024-2025』の発売日は2024年10月17日です。

ただし、この10月17日というのは日本だとクライマックスシリーズのファイナルステージがすでに始まっており、アメリカだと優勝決定シリーズがすでに始まっている時期です。

2024としていますが、ぶっちゃけ2024シーズンはほぼ終わっているのでそれだけで価値が下がってしまっているというのが問題点になっています。

本来の発売日は9月19日だった

プロスピ2024の発売日は元々9月19日でした。

しかし、9月2日に発売日を翌月の10月17日に延期すると発表し多くの方ががっかりしてしまったのです。

上のツイートは発売延期についてお話しているファミ通のものですね。

発売が間近に迫った状態での延期だったので、心配する声も多数ありましたがパワプロ2024の「惨状を見て慌てて延期したのでは?」といった厳しい声もかなりありました。

そもそも、9月発売というのが遅すぎるという問題もありましたが・・・

『MLBプロスピリット』も発表

プロスピ2024の発売延期で悲しんでいた人達に、びっくりする情報が入りました。

それが『MLBプロスピリット』の発表です。

通称『メジャスピ』のこちらはいわゆるスマホゲーの『プロスピリッツA』(『プロスピA』)のメジャーリーグ版ですね。

プロスピ延期から流れは色々と急すぎますが、そのさなかで新たなプロスピの発表があり開発陣を心配する声まで出てきました。

プロスピ2024はパワプロ2024並に盛り上がるのは難しい?5つの理由で解説!

YouTubeなどの動画投稿サイトでプロスピ2024の発売が近づくにつれて、色々と投稿されるようになりました。

しかし、パワプロ2024と比べると盛り上がりに欠けている感が否めません。

2024年10月中旬の現状を見てもプロスピ2024はパワプロ2024並に盛り上がるのは難しいと思います。

その理由を5つにまとめると以下のようになるでしょう。

プロスピ2024がパワプロ2024より盛り上がっていない5つの理由!
  • 元々パワプロの方がコンテンツとして強すぎたから
  • パワプロ2024が大失敗したから
  • 発売日があんまりにも遅すぎたから
  • 一部選手や監督の顔が微妙だから
  • PS4やSwitchで発売しないから

それでは理由に関してわかりやすく掘り下げていきます。

プロスピ2024は盛り上がらない理由①パワプロの方がコンテンツとして強かった

元々、プロスピが誕生したのは2004年で今から20年も前になりますね。

その後1年ごとに発売され続けたプロスピですが、ある意味ライバルのパワプロが強すぎたためなかなか発売本数で上回ることはありませんでした。

実際にプロスピの売上げをチェックするとこのようになっていました。

発売年タイトル売上げ
2004年プロ野球スピリッツ200411万
2005年プロ野球スピリッツ217万
2006年プロ野球スピリッツ316万
2007年プロ野球スピリッツ426万
2008年プロ野球スピリッツ538万
2009年プロ野球スピリッツ625万
2010年プロ野球スピリッツ201045万
2011年プロ野球スピリッツ201145万
2012年プロ野球スピリッツ201235万
2013年プロ野球スピリッツ201335万
2014年プロ野球スピリッツ201421万
2015年プロ野球スピリッツ201522万
2016年なし
2017年なし
2018年なし
2019年プロ野球スピリッツ201933万
2020年なし
2021年プロ野球スピリッツ2021 グランドスラム22万
2022年なし
2023年なし

こちらは決定版が出ている時は合算して出している数値なのですが、50万本を超えたことがないんですよね。

ところが、パワプロはパワプロ2022でも累計出荷本数が50万本を超えており、2024もSwitch版とPS4版とダウンロード販売を合算すると50万本を超えている可能性が高いです。

パワプロ99あたりも70万本を超えるヒットになっており、こうやって数値を見てみるとやはりパワプロの方が盛り上がってしまうのも納得でしょう。

プロスピ2024は盛り上がらない理由②パワプロ2024が大失敗した

プロスピ2024がなかなか話題にならない理由の一つが、パワプロ30周年プロスピ20周年として売りに出したパワプロ2024の方が大失敗したからですね。

特に、人気コンテンツだった栄冠ナインやパワフェスがとっても残念な事になってしまったので、Amazonなどの評価がえらいことになっています。

また、試合中のバグも非常に多く購入者の多くを失望させました。

パワプロ2024がガッツリと不評だったことに関しては別記事でも紹介しているのでこちらをご覧下さい。

この大惨事を見た人や経験してしまった人達は「次に出るプロスピも怪しい・・・」という考え方が強く出てしまったので、どうも盛り上がりにくい状態になってしまったのです。

また、発売日を急遽1カ月延期したことで開発も色々とばたついたと思うので、バグがまたしてもあるかもという悪い予想もしてしまいます。

プロスピ2024は盛り上がらない理由③発売日があんまりにも遅すぎた

野球は皆さんもご存じの通り、3月下旬から10月上旬にかけてシーズンを戦い、10月中旬あたりからクライマックスシリーズや日本シリーズを戦うコンテンツです。

ところが、今作プロスピ2024は発売日がなんと2024年10月17日です。

これではなかなか盛り上がりにくいですよね。

この発売日が2024年シーズンが始まる前か始まる直後だったのならかなり盛り上がったと思われるので、もうちょっとどうにかならなかったのかと強く感じてしまいます・・・

ゲーマー兄

3Dモデルを用意するのに苦戦したのかもしれないけど、ここまで発売日が遅すぎると熱が冷めちゃうよ・・・

プロスピ2024は盛り上がらない理由④一部選手や監督の顔が微妙

パワプロとは異なりプロスピはグラフィックにこだわりがあり、特に有名選手が似ているということも強く意識しています。

ところが、一部選手や監督が想像以上に似ていないという指摘がされており、これも悪い影響をもたらしている可能性があるのです。

特に似てないのが阪神の岡田監督で、こちらは某掲示板でネタになっているぐらいです。

プロスピ2024、顔格差が酷すぎる

また、今作の目玉となっている大谷もちょっと微妙です。

こちらの画像をご覧下さい。

プロスピ2024の大谷
『プロ野球スピリッツ2024-2025』ファイナルトレーラーより切り抜き

正面から大谷を捉えたゲーム内映像なのですが、なんか・・・違和感がありませんか?

ゲーマー兄

筆者がこのトレーラーの大谷を見たとき「なんか違う!?」って思っちゃったぞ!!!

大谷を微妙に感じてしまうような作りはハッキリ言って悪印象を与えてしまいますので、売上げにも直結すると思います。

プロスピ2024は盛り上がらない理由⑤PS4やSwitchで発売しない

今作プロスピ2024は対応機種がPS5とパソコン(Steam)の2択です。

PS4とSwitch向けに販売しません。

日本国内では正直PS5はしっかりと広まったとは言えず、Switchユーザーを切り捨てたタイトルとなっているのでどうしても国内盛り上がりには欠けてしまいます。

ゲーマー兄

Switchじゃ絶対に動かないから対応機種から外れたと思うんだけど、国内はSwitch一強だから対象外にすると話題から外れやすいよ・・・

プロスピ2024大丈夫か!?パワプロ2024並に大谷パワーで盛り上がるの?まとめ

今回はパワプロ2024と比べるとどうしても話題になっていないプロスピ2024が気になりすぎたので、どうして話題になっていないのかを色々とまとめてきました。

  • コンテンツとしてプロスピはやっぱりパワプロの下
  • パワプロ2024の大不評が足を引っ張っている!
  • 肝心の大谷の顔がちょっと似てないのは不味いって!!

プロスピは野球大好き民の筆者からしても期待のタイトルでしたが、パワプロ2024のやらかしがあるので正直あんまり信用できていません。

特に、急遽発売日を1カ月延期したことで野球熱が冷めてしまうことと、バグの心配がまたしても出てしまっているというのもよろしくありません、

筆者も発売日に買うのはちょっと怖いので、実際にプレイした方々の評価がある程度出そろってから購入するかどうかを決めたいと思います。



  • URLをコピーしました!
タップできる目次