【ナイトレイン】常夜の王マリスはストームルーラーの仕様理解必須!使い方や戦い方まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ナイトレイン】常夜の王マリスはストームルーラーの仕様理解必須!使い方や戦い方まとめ
ゲーマー弟

兄貴、ここ最近連戦連勝してたのに昨日ピタッと止まったよね?常夜マリスにやられたってマジ?ストームルーラーがどうたらって言ってたけど・・・

ゲーマー兄

まじだぞ!!!ずっと勝ってたけど、常夜の王マリスに普通に負けたし連敗した・・・これ、参戦している人が全員仕様と使い方を理解してないと負けるぞ!!!!

この記事では2025年7月31日に新たに実装された常夜の王マリスですが、まさかのストームルーラー登場で阿鼻叫喚となりました・・・

かなりのギミックボスとなっているのですが、仕様と使い方を理解してないとクリア不可能なレベルとなっているので、それらの情報をまとめていきます。

ゲーマー兄

この記事はトロコンしても強化ボスが来て喜びながらやりまくったらプレイ時間が200時間を超えたおっさんゲーマーが書いています!

タップできる目次

ストームルーラーの仕様と使い方について

常夜の王マリス戦で用いることになるストームルーラーですが、これの仕様と使い方を理解してないとマジで詰みます!

誇張ではなく本当に詰みます!!!

なので、ナイトレインにおけるストームルーラーの仕様を筆者が使って分かっている範囲でまとめておきます。

参考にしてください。

ストームルーラーの仕様と使い方について
  • L2を押しながらR1orR2で押すと弱光波がでる、射程は長い
  • L2長押しでチャージ、チャージ中はFP回復が可能で5秒チャージで強光波がでる、射程は非常に長い
  • L2長押しのチャージが終われば、回避をしてもチャージは継続する
  • 弱光波は味方蘇生能力が高い
  • 物理&魔力属性なのでそれぞれのバフが乗る
  • 戦技なので戦技攻撃力上昇も乗る
  • 両手持ちすれば両手持ちバフも乗る
  • FPが無限回復できるので、回復戦技&祈祷やバフ戦技&祈祷が使い放題になる
  • 1回常夜マリス戦を挑んだ後は、訓練場の戦技に『ストームルーラー』が追加されているので使い勝手を確かめられる

こんな感じです。

まじで重要な要素だらけなので、色々と強調して表示しました。

「こういった説明をされても良くワカラン!」って人は1回常夜マリス戦に行けば訓練場で戦技の項目に『ストームルーラー』が追加されているので、そこで色々と触ってみることを強くおすすめします!

また、バフは物理&魔力属性に関する物や戦技に関する物が乗るので、ボス戦はそういったバフやカット率系のバフをガッツリ持つ込むのが最適解となるでしょう。

それに、FPが無限回復するので回復系やバフ系の戦技&祈祷がうち放題になるので、これらを持ち込むと非常に楽になります。

ゲーマー兄

まじで回復系の祈祷があると回復切れの心配がなくなるから一気に楽になるぞ!!!!

常夜の王マリス戦の戦い方について

先ほどのストームルーラーの仕様や使い方を理解した上で、常夜の王マリス戦の戦い方もある程度理解しておいた方がいいです。

ある程度ギミックを理解すると格段に戦いやすくなるギミックボスなので、理解度を上げて挑みましょう!

常夜の王マリス戦について
  • おすすめ地変は腐れ森とノクラテオ
  • おすすめキャラは追跡者・無頼漢・守護者・レディ・復讐者
  • 道中はストームルーラー向けの付帯効果とカット率系を拾っていく
  • 可能なら誰でもバフ系戦技と祈祷を拾っていく
  • 可能なら回復用の祈祷や戦技『聖域』も拾っておく
  • ぬくもり石を多めに集めておく
  • マリスの地雷飛ばしはストームルーラーの弱攻撃で打ち返せる(レーザーと津波は無理)
  • マリスの睡眠攻撃はストームルーラーの溜め攻撃で阻害できる
  • マリスの周りの黒い球はストームルーラーの攻撃で壊せて、全部壊したらダウンする
  • マリスの津波はストームルーラーの溜め攻撃で壊せるらしいが、横移動で回避推奨
  • 津波回避でバラバラになりがちだが、離れると回復や蘇生が面倒になるのである程度まとまって行動する

このようになっています。

おすすめキャラについては色んな意見があると思いますが、個人的にはこのように感じました。

  • 追跡者:スキルで津波も楽々回避、HP高めで死ににくい
  • 無頼漢:HP高めで死ににくい
  • 守護者:アーツで回復&蘇生が可能でHP高めで死ににくくガードでやり過ごせる
  • レディ:回避能力が高くて死ににくく、魔力アップのバフが道中でも活かせる
  • 復讐者:回復&バフ系聖印を持ち込めば非常に死しにくくなり、アーツで味方を起こせるのも〇

この中から近距離1人と遠距離1人に絞れと言われたら、まじで守護者・復讐者の2人になると思われます・・・

それぐらい、色々と今までの考え方や戦い方が通じないギミックボスとなっているので、色々と覚悟して挑んでください。

まとめ

今回はダクソ3やデモンズソウルで登場したまさかのイベント用の武器、ストームルーラーとそれを用いたマリス戦についてまとめました。

  • ストームルーラーの仕様と使い方を理解してないと常夜マリス戦が超キツい!
  • 戦技バフ&物理バフ&魔力バフが乗るから集めよう!
  • FPが実質無限に回復できるから、回復やバフ戦技&祈祷持ち込みは◎!

久しぶりに連敗したボスがまさかの常夜マリスだとは思っていませんでした・・・

「ストームルーラーじゃん!!!」って喜んでいたのもつかの間で、普通に負けましたね。

まじで、ナイトレインのストームルーラーの仕様と使い方、マリス戦の戦い方を理解していないとジリ貧になるキッツイ戦いとなります。

まだまだ攻略ポイントはあるかもしれませんが、これらの情報を持っているとかなり楽になったので記事にしておきました。

苦戦しているという方は参考にしてください。

またナイトレインに関しては色々と記事を書いているので、そちらも見てもらいたいです。

【関連記事】



  • URLをコピーしました!
タップできる目次