マイクラで船というワードで探してみたらヒットするのは基本的にボートばかりですよね?
本格的な船はマイクラでそもそも作成可能なのでしょうか?
作成可能だったとしても、難易度が高ければお手軽に手を出せるものではありません。
そこで、今回は皆が頭の中で想像するあの船がマイクラで気軽に手に入るのかをチェックして参ります。

マイクラで船=ボート

マイクラでの水上での移動手段は基本的にボートとなっているため、ネット上でもマイクラでは「船=ボート」みたいな状態になっています。
そのボートは上の画像のように同種の板材を5つ設置することで簡単に作成可能なので、序盤から制作している人も多いでしょう。
これにチェストをくっつけることで『チェスト付きのボート』になり、荷物を運搬しながら海を移動することが可能となります。
ただし、2人乗りから1人乗りになるのでマルチプレイ中は気をつけてください。
マイクラで本格な船を簡単に作れないのか?
しかし、マイクラで『船』と検索している人は本格的な船を作りたいと思っているはずです。
結論を記載すると「本格的な船は結構頑張って作らないといけないから、お手軽ではない!MODがあれば話は別」となるでしょう。
その作りたい船が移動を目的とした船なのか、それとも移動は考えていない観賞用の船なのかでも作り方は大きく変わってくるので、そこもハッキリさせる必要があります。
どうしても、自分の理想とする動かしたい船がほしいという方はJAVA版でMODを入れるしかないですね。
観賞用の船なら動画などを参考に作ること
「移動は不要なので観賞用の船を作りたい!」という方に最もおすすめする方法は、YouTubeなどの動画投稿サイトにある船を模倣することです。
特に、外観の紹介や材料の紹介をきちんとしている動画は参考になります。
その中でもおすすめなのが以下の動画でしょう。
コチラの動画は解説が丁寧なので見ながら制作に入ればある程度同じような船が作れると思われます。
移動用船は制限付きならある程度簡単に作れる!
マイクラのボードのように自由自在に動かせる大きな船を、簡単に作れるのかと言われるとやっぱりノーです。
色々と作り方を探って試してみましたが、お手軽レベルとなると移動に制限が付く特殊なボードぐらいしか作れませんね。
具体歴には以下のような動画で紹介する特殊な動くボートが該当します。
こちら、動画を見ると分かるように後ろから信号を与えることで前に動くという仕組みになっているのですが、基本的に動く方向は『前』です。
マイクラのボートのように自由自在に移動はできません。
それでも制作難易度や材料の少なさを考えると非常に有用な乗り物ではあるのですが、おそらく皆が想像する船とは違うと思います。

FF15のようなクルーザー、上の画像にあるような船を想像している人もいると思いますが、そういった船はMODを導入していないマイクラでは簡単には作れないでしょう。
MOD有りなら船の作成は簡単
MODを導入できるJAVA版のマイクラを遊んでいる方なら、容易に船は動かせます。
特に、自分で作った船を動かせるタイプのMODならなお面白いでしょう。
具体的には『Davincis Vessels』や『Eureka! Ships! for Valkyrien Skies』といったMODが該当します。
まとめ
今回はマイクラにおける船の作り方について色々とまとめてきました。
ボートならばとてつもなく簡単に作れますし、水上移動もこれですいすいとできてしまうので移動するだけならば困らないでしょう。
しかし、これが多くの方が想像している船となってくると話が変わってくるんですよね。
観賞用の船ならばSwitchなどの統合版マイクラでも頑張れば作成可能となりますが、動く大きな船となるとちょっと厳しいです。
動画で紹介したように、前方向にのみ動くボートならば比較的簡単に作れますが、自由自在に動かせる船となるとMODがほぼ必須となります。
