【モンハンワイルズ】アップデートで武器調整!ハンマー強くなった?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【モンハンワイルズ】アップデートで武器調整!ハンマー強くなった?
ゲーマー弟

モンハンワイルズはハンマーが弱いとかひどいって言われてたけど、アプデで改善したってマジ?
並み武器にはなったの?

ゲーマー兄

う~ん・・・火力はそれなりにはましたと思うぞ!ただ、他の武器がちょっと大変なことに・・・

本記事を読めばモンハンワイルズのアップデートによる武器仕様変更の中身が見えてきます。

それ以外に気になったアプデ部分にも触れていくので、「アプデ内容が多すぎて辛い!」って方は参考にしてください。

現状のハンマーに嘆いていた人の声がしっかりと届いているのか、注目ポイントはそこです!

今回のお話は2025年5月28日にきた公式アップデートVer.1.011.00.00の内容です!

ゲーマー兄

本記事はPCユーザーでひっさしぶりにアップデートで復帰したおっさんゲーマーが書いています!

タップできる目次

モンハンワイルズのアップデートで武器はどうなったの?

それでは具体的に2025年5月28日にて行われたアプデで、どういった武器のアクション調整がなされたのかを見ていきましょう。

大きな変更点がなかった武器はスキップして、ガッツリ手が加えられた武器だけ触れていきますね。

その①ハンマーの変更点

ハンマーはいろいろと上方修正をもらっているので、最弱武器からちょっと弱い武器程度にはなったと思います。

具体的な修正点は以下の通りです。

  • 全体的に技の威力を上げるよう調整します。
  • 「叩きつけ」、「溜め攻撃」全般の属性補正を上げるよう調整します。
  • 「アッパー」の構え中、回避できるように調整します。
  • 「溜め」の構え中のレスポンスを上げ、スライディングもしやすくなるよう調整します。
  • 「アッパー」、「奇襲攻撃」の攻撃判定が大きくなるよう調整します。
  • 「集中殴打【震天】」のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
  • ・アイテムショートカットからアイテムを使用した際、納刀後自動でアイテム使用に遷移しない不具合を修正します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HUNTER WILDS|CAPCOM

最初の一文にある『全体的に技の威力が上がるよう調整』と2番目の『「叩きつけ」、「溜め攻撃」全般の属性補正を上げるよう調整します。』がそこそこ効果があって、明確に火力が上がっています!

また、グルグル攻撃こと『集中殴打【震天】』のキャンセルタイミングが早まったことで当てやすくなったので、そういった意味でも火力は出しやすくなったと言えるでしょう。

それでも、相殺のリターンが薄い問題などは解消されていないので、強い武器になったかと言われるとまだちょっと足りない気がします・・・

ゲーマー兄

ん~~~・・・火力は1.3倍ぐらいになったと思われるから頭一つ抜けて弱い武器からは脱したと思うけど、まだまだ弱い武器な気がする・・・

その②狩猟笛の変更点

狩猟笛も上方修正されており、火力がちょっと上昇して使い勝手もそれなりに上がっています。

具体的な修正点は以下の通りです。

  • 「演奏攻撃」、「集中音撃【残響】」、「響玉」設置時の威力を上げるよう調整します。
  • 「重ね掛け」の威力を大きく上げるよう調整します。
  • 「重ね掛け」、「相殺の調べ」のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
  • 「響玉」のエフェクトを抑え、戦闘中の動きを視認しやすく調整します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HUNTER WILDS|CAPCOM

筆者は普段笛をほとんど使わないので、そこまで大きな変更とは感じませんでしたが、カリピストの方々なら歓喜する内容なんですかね・・・?

ゲーマー兄

打撃系武器がワイルズはひどいことになっているって言われてたけど、これで多少はましになったかな?

その③ライトボウガンの変更点

ライトボウガンは下方修正と上方修正が同時に来ています。

具体的な修正点は以下の通りです。

  • 通常弾の威力を上げるよう調整します。
  • 速射モード時の通常弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整します。
  • 貫通弾の速射ゲージの回復量を下げるよう調整します。
  • 散弾の威力を上げるよう調整します。
  • 散弾の適正距離を広げるよう調整します。
  • 散弾の速射チェイスショットの最終弾の威力を上げるよう調整します。
  • 散弾の速射ゲージの回復量を上げるよう調整します。
  • 散弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
  • 散弾の反動による移動距離を少なくするよう調整します。
  • 属性弾の最大HIT数を減らすよう調整します。
  • 属性弾の威力を下げるよう調整します。
  • 速射モード時の属性弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾の威力を上げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾の気絶値を上げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
  • 滅龍弾の最大ヒット数を増やすよう調整します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HU

ながなが~っと書いてますが、ものすっごく要約すると一番強かった属性弾をメッチャ弱くし、ちょっと強かった貫通弾をちょっと弱くし、弱かった徹甲榴弾をちょっと強くし、存在価値のなかった散弾を多少はマシにしたって内容です。

筆者も早速使って見ましたが、散弾は反動がどうしようもないので威力や射程が上がったところで存在価値はないと思ってしまいました・・・

なので、筆者の結論としてはあんまり強くなかったライトボウガンが更に弱くなったという印象です。

ゲーマー兄

今作のライトボウガンそんなに暴れてないのに結果的に下方修正受けてるけど・・・開発陣何考えてんの????

その④ヘビィボウガンの変更点

色々と暴れまくってすでに下方修正を受けていたヘビィボウガンですが、今回のアプデで下方修正と上方修正が同時に来ています。

具体的な修正点は以下の通りです。

  • 通常弾の威力を上げるよう調整します。
  • 貫通弾の竜熱ゲージの回復量を下げるよう調整します。
  • 散弾の威力を上げるよう調整します。
  • 散弾の適正距離を広げるよう調整します。
  • 散弾の竜熱ゲージの回復量を上げるよう調整します。
  • 属性弾の最大HIT数を減らすよう調整します。
  • 属性弾の威力を下げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾の威力を上げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾の気絶値を上げるよう調整します。
  • 徹甲榴弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
  • 斬裂弾の威力を上げるよう調整します。
  • 竜熱穿甲弾の威力を上げるよう調整します。
  • 滅龍弾の最大ヒット数を増やすよう調整します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HU

ながなが~っと書いてますが、ものすっごく要約すると一番強かった属性弾をメッチャ弱くし、ちょっと強かった貫通弾をちょっと弱くし、弱かった斬裂弾と徹甲榴弾をちょっと強くし、存在価値のなかった散弾を多少はマシにしたって内容です。

ライトボウガンと一緒ですね。

こちらも散弾を使ってみましたが、こっちの散弾も反動が終わってるので威力や射程が上がったところで存在価値はないと思ってしまいました・・・

なので、筆者の結論としては下方修正を受けてしまったヘビィボウガンがさらに弱くなったという印象です。

ゲーマー兄

またお仕置き食らってる・・・っていうか、まじで反動軽減とかのスキル返してよ・・・

その⑤ガンランスの変更点

ガンランスはアーティア武器の修正も来ているので色々と変わりそうです。

下方修正と上方修正両方もらっていますが、個人的にはプラスよりの修正と言えると思います。

  • ガンランス「アーティアキャノンⅠ」、「アーティアキャノンⅡ」、「アル=ジェネシス」の一部性能を上げるよう調整します。
  • 全体的に技の威力や属性補正を上げるよう調整します。
  • 「竜杭砲」の連続ヒットダメージに、属性値と会心率が反映されるように変更します。
  • 砲撃力について【やや弱い】以下の威力補正を上げ、【やや強い】以上の威力補正を下げるよう調整します。
  • 砲撃タイプ【放射型】の「竜杭砲」への威力補正を上げるよう調整します。
  • 「竜杭フルバースト」の威力補正を下げめに調整し、「フルバースト」の威力補正を大きく上げるよう調整します。
  • フレームレートの設定によりガンランスの竜撃砲のヒット数に差がある不具合を修正します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HUNTER WILDS|CAPCOM

アプデ前はガルホートの一強時代で、正直あんまり好きではない環境だったのですが、砲撃力「やや強い」以上の武器が弱くなり放射型がかなりの強化をもらったことで環境が大きく変わりそうです。

個人的にも色々と触ってみましたが、厳選されたアーティア武器とホワイトキャノンあたりが強いかなぁって印象を受けました。

ガンランスのアーティア武器は存在価値がなかったのですが、アプデで属性と砲撃力が上昇したのは本当に大きいです。

フルバーストの威力が上昇して竜杭フルバーストの威力が下がったことで、装弾数が多い通常型が注目される可能性もありそうです。

ゲーマー兄

ガンランスは良調整だと思う!色んな武器が注目されてまじで楽しめそうだぞ!!

その⑥操虫棍の変更点

操虫棍は不具合修正だけだったのですが、その不具合が致命的すぎたのでそれがなったことで結果的に上方修正をもらっている形です。

具体的な修正点は以下の通りです。

  • 「操虫【エキス採取】」で照準方向とは異なる方向に猟虫が飛ぶ挙動を改善します。
  • 特定の技から強化連続斬り上げに派生した際、攻撃判定が正しく出ていなかった不具合を修正します。
  • 条件を満たしているにも関わらず猟虫の攻撃に状態異常が付与されていない不具合を修正します。
  • 「溜め操虫」を連続して行うと、猟虫が敵にHITしなくなる不具合を修正します。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HUNTER WILDS|CAPCOM

この中で筆者が致命的と感じているのは最初の一文『「操虫【エキス採取】」で照準方向とは異なる方向に猟虫が飛ぶ挙動』です。

これのせいでまじで明後日の方向に飛んでいくことがあったので、めっちゃ困ってました。

それが改善しただけで多少は使いやすくはなると思われます。

まぁ、操作性が悪すぎる武器なので、使い手は増えないと思いますが・・・

ゲーマー兄

厄介なバグがなおったから多少は使いやすくなったと思う!ただ、元から操作性が悪すぎるから使い手は増えないと思うけどな・・・

その他の大きな修正点&変更点について

それ以外にも筆者が注目したアプデ内容を簡単にまとめて紹介します。

それは以下の通りです。

  • 「交わりの峰 スージャ」と「大集会所」にて「休憩」ができるよう調整します。
  • マイテントで「休憩する」を選ぶと、破壊された簡易キャンプがすべて修復されるようになります。
  • カメラ眼前に被る大型モンスターの半透明処理をより視認しやすく調整します。
  • 麻痺が効きづらいモンスターにおいて麻痺が発動するごとの耐性が上昇するよう調整します。
  • 「ジン・ダハド」がエリア外に落下する不具合を修正します。
  • 飛行しているモンスターが簡易キャンプの位置で引っ掛かる事がある不具合を修正します。
  • 「休憩」を行うと、すべての装衣が再度使用可能になります。
Ver.1.011.00|Update Information|MONSTER HUNTER WILDS|CAPCOM

それでは1つずつ注目して行きましょう!

マイテントでの「休憩する」について

マイテントで休憩すると破壊された簡易キャンプがすべて修復され、すべての装衣が再度使用可能になるように仕様変更がされました。

なので、これからはクエスト出発前に休憩してから出るというのがデフォルトになるでしょうね。

しかも、『交わりの峰 スージャ』と『大集会所』でも休憩ができるようになったので、これからは出発前休憩がデフォルトになりそうです。

個人的に言えばこのキャンプを壊す仕様そのものを撤廃してクエスト終了後自動的に装衣が再度使用できるようにすればいいと思ったのは内緒です。

ゲーマー兄

これは嬉しい修正だぞ!

カメラ調整

ワイルズのカメラは色々と不満点が多く、特に眼前に大型モンスターがいる状態の挙動や写し方は褒められたものではありませんでした。

そこにメスが入ったので、多少は見やすくなった可能性が高いです。

ゲーマー兄

カメラ挙動はなぁ・・・難しいとは思うけど、色々頑張ってほしいぞ!

モンスターの麻痺耐性

今作ワイルズではとにかく麻痺が強く、ひたすら麻痺武器でゴリおすのが近接武器では鉄板の行動になっていました。

これが多少は緩和されるかもしれません・・・

ただし、他の睡眠や毒が強くなったというわけではないので、麻痺環境なのは変わらないでしょうね。

ゲーマー兄

これでも麻痺一強環境は変わらないと思うぞ!

ジン・ダハドのバグ修正

ジン・ダハドはかなり色んなバグを引き起こしまくるモンスターだったので、それが修正されたようです。

筆者もジン・ダハドがバグって次のエリアに行かなくなってしまうという現象に何度も遭遇したので、それがなくなるといいですね。

ゲーマー兄

まじでジン・ダハドはバグの宝庫だったよ・・・

飛行しているモンスターが引っかかる

これって多分、歴戦王レ・ダウのことですね。

この動画を見てください。

歴戦王レ・ダウが全く動かなくなりタコ殴りにできる確定バグが発見されました【モンスターハンターワイルズ実況】

筆者もたまに見る人で、この人色々とむっちゃくちゃやってくれます。

この『笑顔ニコ』さんが、歴戦王レダウでキャンプに引っかかってしまうバグを実演しているんですよね。

ぶっちゃけ、もう歴戦王レダウはいないので修正されたところであんまり関係はないんですけど、一応ここでも紹介しておきました。

ゲーマー兄

この動画で爆笑したからめっちゃ覚えてるんよ・・・

まとめ

今回はモンハンワイルズで2025年5月28日に行われたアプデに関する情報を色々とまとめてきました!

  • ハンマーは火力が上がって多少はマシになったよ!!
  • ガンランスはアーティア武器の仕様変更と火力調整で装備幅がグッと増えたよ!
  • ライトとヘビィは散弾や徹甲榴弾が多少は強くなったけど、属性弾が弱くなったから相対的に見て弱体化してる可能性大だよ!

こんな感じですね。

個人的にハンマーは初代モンハンからず~~っと使っている武器だったので、多少手が加えられたのは嬉しかったです。

ただし、アクション面では大幅な改善はないので目に見えてパワーアップって感じではないですね、火力はかなり上がりましたが・・・

ガンランスは手を加えている人がかなり優秀なようで、今回の良アプデで装備更新がめっちゃ面白いことになりそうです。

また、他の武器の評価についてもまとめていくので、興味がある方はそちらもご確認ください。

【関連記事】



  • URLをコピーしました!
タップできる目次