
この間のアップデートでなんか、多頭クエ出現率が下がったって報告があっちこっちから出てるけどマジ?これはバグなのサイレントナーフなの?

これ、筆者も調べて出にくくなったとは感じたぞ!SNS上ではそういう声は間違いなく一杯あるな!
この記事はワイルズが第3弾タイトルアップデートことオメガアプデにて、多頭クエ出現率が低下したというサイレントナーフが行われたという情報をまとめております。
実際にどういった声が上がっているのかも紹介するので、是非とも見ていってください。

この記事はアプデ後起動しようとしたらクラッシュ連発でびっくりしたけど、なんとか普通に動かすところまで持ってきたおっさんゲーマーが書いています。

多頭クエって何のこと?
現状のワイルズは護石ガチャをしまくるのがエンドコンテンツです。
そしてこのエンドコンテンツの最高効率が、戦いやすく報酬が多いモンスターがセットになっている『多頭クエ』をやりまくることです。
具体的には報酬1枠2個となっているラギアクルスやセルレギオスがいる多頭クエをひたすら回すという行動になってくるでしょう。
ようするに、調査クエとして報酬効率が良い多頭クエを一杯用意する必要があるということです。
そのため、ここで言う『多頭クエ』とは護石が一杯入手できる調査クエストのことだと認識してくださいね。

報酬効率を考えると多頭クエが一番良さげ
そして、この多頭クエ厳選で必要になる作業が休憩連発でのマップ確認となります。
ぶっちゃけ、超虚無なつまらない作業となりますが効率を求めるなら避けては通れない工程ですね。
多頭クエサイレントナーフとは多頭クエ出現率が突然低下したこと
そして、今回の議題である多頭クエサイレントナーフとは、この最高効率となっていた多頭クエの出現率がなんの告知もなく低下してしまったというものです。
それではこの情報を掘り下げていきましょう。
公式からは多頭クエに関する変更報告はない
公式からは多頭クエに関する変更報告はありません。
出現率を下げたとか出にくくしたという発言はないのです。
そういった状況で本当に多頭クエ出現率が低下しているのなら、サイレントナーフが実行されたということになります。
Xでは多頭クエ出現率が下がったという声多数
出現率に関しては正直その人の体感しだいなところがかなりあるので、ナーフされたかどうかはかなりわかりにくいです。
しかし、某掲示板やSNSを見るとそういった声が実際に出ています。
ここではXにある多頭クエが出にくくなったという声を一部紹介しましょう。
このように、「多頭クエでにくくなった!」という声はX上にてものすっごく大量にあります!
これでも極一部です。
「そんなに変わらない」という声もごくわずかながらありますが、圧倒的に「出にくくなった!」という報告の方が多いですね。
これがサイレントナーフなのかバグなのかは不明
ワイルズはどうも色々とプログラミングがおかしな事になっているようで、どこかをいじると全く関係なさそうなところで変な挙動を起こすということが頻繁に発生しています。
今回の多頭クエ出現率サインレトナーフ事件も、正直オメガアプデによる弊害、すなわちバグという可能性も捨てきれません。
今のワイルズはナーフなのかバグなのかわからない不思議なゲームになっているので、なんとも言えないのです。

ナーフも頻発してるしバグも多いゲームになっちゃったから、これもどっちなのかわからん・・・
ただし、バグであったとしてもこのバグはユーザーにとって不利になるバグなので運営側が対応するのは当分先でしょう。
今のカプコンの状況を鑑みるに、しれっと治してくるかそのまま放置するかの2択だと思われます。

筆者の予想だけどタイトルアップデート第4弾で結果的に治ると思っているよ!
まとめ
今回はワイルズでサイレントナーフにより多頭クエがでにくくなったという報告があったので、この情報を元に色々と調べてきました!
- 公式から多頭クエが出にくくなったという報告はなし!!
- X上では「多頭クエ出にくくなった!」という報告は大量にある!
- ただしワイルズは現状バグだらけなので、公式が狙ってやったサイレントナーフなのか意図せず発生しているバグなのかは分からない!
筆者も出にくくなったという報告を聞いて休憩連打を試しにやってみましたが、たしかに出にくくなったとは感じました。
人によっては「変わっていないのでは?」といった感想を上げていますが、Xを見た限りは「悪くなった!」という声の方が圧倒的に多かったので被害者は多いと思われます。
しかし、これはユーザーに不利なバグ(仕様?)なので当分修正は入らない妥当と予想していますね。
ぶっちゃけ、この記録を参考に開発陣は武器調整を絶対にしないでほしいとも感じてしまいました。
また、ワイルズに関しては色々と記事を書いているのでよかったら他の物も見てもらえると嬉しいです。
【関連記事】



