ライズの盟友との違いについても触れていくので、この問題が気になるという人は是非とも最後までご覧下さい。

ワイルズのマルチにおけるモンスターの体力設定
モンスターハンターはモンスター事に体力(HP)が設けられているんですが、その体力(HP)は戦っている人数によって変動します。
具体的に、ワイルズだとこのような体力倍率設定が設けられているんです。
- 1人:1倍(基準値)
- 2人:1人の1.6倍(1人当たりの負荷は0.8頭分)
- 3人:1人の2.0倍(1人当たりの負荷は0.67頭分)
- 4人:1人の2.3倍(1人当たりの負荷は0.58頭分)
このようになっています。
基本的には4人マルチだと1人当たりの負荷が一番小さくなるので、効率という側面でもおすすめされることがしばしばあります。
仲が良くて連携可能なメンバーが集まれば、4人が最高効率なのは間違いないでしょう。
マルチ体力倍率はサポハンでも適応!サンブレイクでは無かった!
ここではサポハンで問題視されているモンスターの体力増加問題についてまとめておきます。
サポハン1人追加で1.6倍、3人追加で2.3倍!
しかし、このモンスターのマルチ体力倍率はサポハンの参加でも適応されます。
要するに、サポハンが1人追加されたらモンスターの体力が1.6倍になって、3人追加されたら2.3倍になるということなんですよ(HP倍率でダメージが変わる落石などで検証済み)。
これの何が問題なのかというと、サポハンは基本的に火力がかなり低いからいると討伐時間が延びることの方が多いという点です。
サンブレイクの盟友ではソロ体力のままだった
しかし、同じ様な盟友システムがある『モンスターハンターライズサンブレイク』だと2人まで同行可能で体力倍率はソロのまんまだったんですよね。
さらに、サンブレイクの場合は狩猟笛2名を連れて行けたので、普通のソロよりも圧倒的に効率良く狩ることが可能でした。
キャラへの愛着もありましたしね!
「盟友だとソロ体力なのにワイルズがマルチ体力なのは何故?」という声多数
こういった過去作との差異があるため、一部の人達からは「サンブレイクの盟友と同じようにして、マルチ体力にするの止めてほしい!」って声が出ています。
その声の一部を貼っておきますね。
モンスターのマルチ体力化は据え置きねぇ
— ゲーム類登録用 (@hihiirokanerenn) September 8, 2025
サポートハンターがいくら強くたって、プレイヤーより強いなんてありえないんだから、よほどたっぷりヘイトを取るとか、ハンターが追いつけないほど攻撃力高いかしないと、結局意味なくない?
サポートを呼ぶだけマルチ用の体力が反映される仕様が変わらない限り焼け石に水だと思うのだが…もしくは
— とんかつ (@game_someone) September 8, 2025
狩猟笛のカイばかり使われる
→カイの狩猟笛による効果を下げました
みたいな調整今後絶対するでしょ
なぜ過去作で好評だった盟友と同じシステム(モンスターの体力が増えない)を採用しないのか理解に苦しむ
— 言論の自由を重んじるゲンガー (@genlonnojiyuu) September 8, 2025
採用しないのかできないのかは知らんけど、同じRE:エンジン開発の作品で実現してることなのにしないってことは上層部が止めてるのか、チームの開発力が劣ってるのかしかないのでは https://t.co/c4zfYWr6jF
マルチ補正入らなくしてくれよ…
— エメルド (@Ravelte4258) September 8, 2025
あとカイって誰だよ…その人の画像も出してくれよ…
もちろん、こういった声に対する反対意見もあるんです。
- 敵意が分散してるから良いじゃん
- 疑似マルチ要因でマルチ感覚を楽しむためのものなんだからこれで良い
- ソロ体力のままってそんなヌルゲーやってて楽しい?
- 不満なら連れて行かなければ良い
- 盟友強すぎてマルチが過疎ったからこれでいいよ
正直、反対意見も言っていることは分かるので、万人が納得する形で決着をつけるのは無理だと思われます。
ぶっちゃけ、ライズの盟友は全員個性出ててキャラへの愛着もかなりあり、会話も楽しかったため一緒に行動するとそれだけでも楽しめたんですよね。
しかし、ワイルズはオリヴィアさん以外そういう気持ちが沸くキャラがいないし、それ以外のサポハンがほとんど「誰?」状態だから、そういった意味でも問題があると思います。
フィードバックでサポハンの火力が上昇!

こちらは公式ツイートにおいて9月末のアップデートに盛り込まれる内容の一部紹介となっています。
この画像にあるようにフィードバックとしてクエスト☆8や☆9でのサポハンの火力をアップさせるようです。
これに関して皆さんどう思いますか?
筆者は「そうじゃなくて、ソロ体力にすればいいだろ・・・」って思っちゃいました。
結論は、効率を求めるならやっぱりソロって事になりますね。
まとめ
今回はモンハンワイルズにおけるサポハンの参加とそれに伴ったモンスター体力についてまとめました。
- ワイルズのモンスターの体力はソロ基準で2人1.6倍、3人2.0倍、4人2.3倍になる!
- そのマルチ体力はサポハンにも反映されるので、はサポハンがいると討伐時間が延びる
- モンハンサンブレイクの盟友システムがサポハンと同じようにNPCを連れて行けるが、サンブレイクだとソロ体力のままだった
ワイルズだとサポハンを連れてマルチ体力になってしまうのに、盟友だとソロ体力のままだったというのがメチャクチャ大きいと思います。
そのため、この過去作を知る人の一部からは「盟友と同じようにしろ!」って声が出てしまうんですよね。
筆者も基本的にはソロで狩るようにしていますが、サポハンは討伐時間が無駄に延びるので連れて行きません。
1人呼んで2人と2匹(アイルー)ならそこまで体力は増えないので、マルチ体力が気になるって人はサポハンは1人だけ呼べば良いと思います。
また、ワイルズに関しては色々と記事を書いているのでよかったら他の物も見てもらえると嬉しいです。
【関連記事】



