
モンハンワイルズの2回目ベータテストでいろんな武器の強い弱いが叫ばれているけど、なんかハンマーがお通夜状態っぽい?一体何があったの?

う~ん、筆者もソロでのハンマー使ってアルシュベルド倒したけど、太刀や大剣と比べてめっちゃ時間かかったんだよね・・・正直「この武器ヤバイかもしれない・・・」って思っちゃったよ!
本記事を読めばモンハンワイルズにおいて実は今一番の問題武器じゃないかと言われているハンマーがどうなっているのかが分かります。
どういった部分が問題点なのかも分かりますので、ハンマーが気になるという方や、製品版でハンマーを使いたいと思った方は是非とも見ていってください。

本記事はワイルズ2回目のベータテストの野良マルチで、わちゃわちゃ感を楽しみながら10回ぐらいアルシュベルドを倒したおっさんゲーマーが書いています。

モンハンワイルズのハンマーって弱いの?気になる7つの点って何?
モンハンワイルズにおけるハンマーが強いか弱いかというお話ですが、個人的に火力面ではかなり弱いと感じてしまう武器となっています。
ただし、マルチでは気絶を出しやすいというメリットがかなり強いので、居場所がない武器とまでは言えないですね。
しかし、この気絶を出しやすいというメリットは狩猟笛にもあるので、味方へのバフ効果を考えたら圧倒的に狩猟笛の方が存在価値は高いでしょう。
気絶だけならチャアクでもいいですしね。
個人的にハンマーを使いまくって「この仕様どうにかならないの?」って感じてしまった部分は以下の通りです。
- 相殺が縦振り3回目と非常に遅く、狙って武器による判定も短いので当てにくいし出しにくい
- 製品版では多少は改善されるがフレンドリーファイアが邪魔すぎる
- モーション値が低く設定されていて全体的に火力が出ない、特に昔は強かった叩き付けが弱くなりすぎている
- 溜め攻撃の衝撃波が狭くなるなど、当たり判定が想像以上に小さくされてる
- 坂が滑りにくくなっていて、強行動な坂攻撃が出しにくい
- 気絶6回目になると何故かスタン時間が半減する
- 片手剣・ランス・操虫棍・スラッシュアックスのように問題点があると言われていた武器には色々とアッパー調整が入ると宣言されているが、ハンマーにはそういったアッパー調整宣言が特に出ていない
このようになっています。
これが一部の方に「ハンマーが弱い!」って叫ばれる理由でもあるでしょう。
特に致命的だと感じているのが7番目で、ハンマーはこれといって開発陣から製品版に向けたアッパー調整宣言をもらってないんですよね(筆者が調べた限り無かった)。
フレンドリーファイアの緩和はありますが、それしか情報がないのでこのままいったらおそらく製品版では一番弱い武器になると思います。

攻撃モーションが遅い割に火力があんまりでない武器になってるんだよなー、今のハンマー・・・
このままだとまじで色々とヤバイと思うぞ?
モンハンワイルズのハンマーが弱いって誰か声を上げていないの?
モンハンワイルズのハンマーが弱いことについて、誰か声を上げているのかどうかですが、一応挙げている人はいます。
ただし有名人が騒いでいるとは言えないので、注目度はランスやスラアクの時と比べると圧倒的に低いと感じています。
例えばこの人ですね。
このようにハッキリと動画内で辛い武器と断言されているハンマーなのですが、正直有名配信者の方々に「この武器弱い!!!」って断言されていないので、あんまり注目されていないと思います。
ランスに関してはMハシという有名な人物が「ランス楽しくない」発言をしてかなり注目を集めたので、ネット上でもめっちゃ話題になりました。
これですね。
オープンベータ1回目のあとの動画で、11月5日にアップされたものなのですが、なんと再生回数が58万回を突破しておりそれだけ注目されていました。
当時の三大不遇武器にカウントされていたスラッシュアックスに関してはなべぞーという人物画動画をアップしていました。
この動画も11月6日にアップされていますが、今では約18万回再生となっておりこちらもけっこう多くの方に見られています。
声を上げている人はそれなりにいますが、こんな状況なのでおそらくカプコンさんはハンマーのことは特に手を加えずそのままいっちゃうと思いますよ。
製品版でハンマーの大幅な改良は期待できるのか?
オープンベータでは圧倒的に弱いと言われていた片手剣・ランス・スラッシュアックスには大幅なてこ入れが入るので製品版はかなりの良武器になると思われます。
その結果、製品版ではこの3つの武器に隠れて実は色々と問題があったハンマーが置いていかれるという形になってしまいそうです。
製品版でハンマーにてこ入れが入るかどうかなのですが、製品版発売後に「ハンマー弱すぎる!!」って声が想像以上に多かったのなら、カプコン側がそれを受け入れて修正する可能性はありそうです。
個人的な予想ですが、製品版が発売して直ぐはちょっと難しいと思っています。
それに、一部の人達からは「ワイルズのハンマー強くね?」といった声もあるので、ランス・片手剣・スラアクのように多くの方に「弱くね?」となっておらず、強化されない可能性もあるでしょう。
まとめ
今回はモンハンワイルズでハンマーが騒がれている理由についても語ってきました。
- ワイルズのオープンベータで3弱とされた片手剣・ランス・スラアクは製品版で大幅アッパー調整をもらえるが、アッパー調整報告が特にないハンマーが置いていかれる可能性あり
- オープンベータのハンマーは攻撃範囲が狭くなっていたなど、けっこうヒドイ調整をされていた
- この問題が出てきたのはオープンベータ2回目になってからなので、おそらく製品版が出た直後ではアッパー調整はされないと思われる
モンハンワイルズの1回目のオープンベータ時点で叫ばれた3弱武器については、製品発売までかなりの間があったため無事アッパー調整をもらいました。
しかし、今回の2回目のオープンベータから製品版までの期間は短すぎるので、アッパー調整予定があったとしても、発売日には間に合わないでしょう。
さらに、ハンマーには一部の人から「強くね?」という声も出ているので、アッパー調整される可能性は低いと予想しています。
個人的にもけっこう使う武器なのでアッパー調整が入ってくれると嬉しいですが、どうでしょうね・・・
また、ワイルズに関しては色々と記事を書いているので、この記事が気に入ってくれた方は別記事も見て頂けると嬉しいです。
【関連記事】



