ドラクエ3HD-2Dの追加要素ってどれだけあるの?多すぎるからまとめて!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドラクエ3HD-2Dの追加要素ってどれだけあるの?多すぎるからまとめて!
ゲーマー弟

なんかドラクエ3って追加要素や機能が一杯あるけど、どれだけあるの?
多すぎるからまとめてほしいんだけど・・・

ゲーマー兄

ドラクエ3HD-2Dは追加要素や新機能がいろいろと見つかっているけど、見つかりすぎてとっちらかっているのが実状だな!
筆者が気がついた範囲でまとめていこうか・・・

本記事を読めば今までドラクエ3HD-2Dにおける追加要素がどうなっているのか、どのような新機能があるのか、どういった変更があるのかがパッと見てわかるようになります。

ドラクエ3の購入を悩んでいる方は、ここでの情報を参考にして判断してくてください。

本当に大量にあるので、一気にまとめて見ていきましょう!

ゲーマー兄

ドラクエのナンバリング作品(オンラインの10も含めて)を全部プレイした経験がある1ゲーマーがまとめます。

タップできる目次

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能まとめ!

それでは具体的に判明している追加要素、新機能や今までと違う点をまとめていきましょう。

あまりにも数が多いので、箇条書きで一気にいきます。

ここでの情報は7月19日の時点でまとめたものです。

内容備考
セーブスロットが9つもある 
オートセーブがある手動セーブとは別枠、タイミングはマップ切り替えや戦闘終了時
町の入り口にシスターがいてセーブが出来る 
セーブする場所は教会昔は王様だった
BGMがオーケストラ音源になっている 
メニューで次の目的が表示されるオンオフ切り替え可能
バトルスピードで「超はやい」が選べる 
重要な情報をくれる人物が強調表示されるオプションで消せる
カメラワークで「ちかめ」と「ふつう」が選べる 
難易度を「楽ちんプレイ」「バッチリ冒険」「いばらの道だぜ」で選択できる 
動作モードは「FPS優先」「グラフィック優先」で選択できるPS5はグラフィック優先でもFPSが落ちているようには見えなかった
思い出機能で会話内容を30個ほど保存できるおそらく「おもいだす」のかわり
ボイスがあるボイスの有無も切り替え可能
ふりがな設定やひらがな設定で文字表示を変えられる 
メッセージ表示速度で「いっしゅん」がある 
決定ボタンを○と×で切り替えられる 
操作補法や施設情報に関するチュートリアルがある 
画面右上にミニマップが表示される 
宿屋で時間調整できる「休む」が選択できる 
ダッシュ方法を「きりかえ」と「おす」で選べる 
マップは最初から初めて訪れるダンジョンでも全体像を確認できる 
フィールドのキラキラした特定の場所からアイテムが手に入る 
ダンジョン構造や街の構造、宝箱の中身や位置が変わっている 
キメラのつばさを洞窟で使っても頭をぶつけない 
一度行った洞窟はルーラで登録される 
マップの情報から街にどういった施設があるのかわかりやすく表示される 
街の出口によって全体マップ出ててくる位置が変わる 
武器の見た目が戦闘中に反映される 
ドラクエ3には無かった職業がありそうおそらく「まものつかい」
特技が追加されていて武道家や戦士もMP管理が重要になる 
「みのまもり」というステータスがある昔は素早さがぼうりょぎょく扱いだった
魔法が追加されている 
複数の敵を攻撃する武器で会心が出るようになる 
性格が昔と違う「おてんば」が「わんぱく」になるなど、おそらく男性専用や女性専用が消えた
昔のドラクエ3と魔法を覚えるレベルが違う 
かしこさがおそらく魔法の威力に反映されている 
敵を倒したときに断末魔をあげる 
道具系は「どうぐぶくろ」「そうびぶくろ」「だいじなもの」に分けて勝手に収納される 
店売りの値段と品揃えが違う 
道具や装備の効果やステータスが違う 
装備画面から自動装備ができる
アクセサリーがメインとサブという2つに分かれて用意されている 
ゲーマー兄

いろんな動画や掲示板をしらみつぶしでチェックして、今のところわかったのがこういった内容だな・・・
もちろん、これからも増えていくぞ!

追加要素に関してはこれからも増えていくと間違いなしなので、わかり次第追記していきます。

また、気になる点を下記で掘り下げていきましょう。

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能:セーブについて

セーブについてはいろいろと手が加わっていることがわかりますね。

簡単に記載してもこれだけあります。

  • セーブは教会で行う
  • オートセーブがある
  • セーブスロットが9つもある
  • 町の入り口にシスターがいてセーブが出来る

個人的には嬉しい変更点ですが、一部の方からは「好きなタイミングで好きにセーブさせてほしい」という声が出ているのもまた事実です。

ゲーマー兄

ファミコン版のドラクエ3もスーファミ版もやったことがある身としては十分便利になったとは思うが、好きなタイミングでセーブさせてほしいというのもわかるからなんとも言えないな・・・

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能:難易度について

難易度は「楽ちんプレイ」「バッチリ冒険」「いばらの道だぜ」の3つがありますが、どうもラストの「いばらの道だぜ」はかなりキツそうです。

というのも「いばらの道だぜ」は敵の強さがアップするだけじゃなく、入手できる経験値とお金が減少するのでガッツリとマゾ仕様となっています。

絶対にこの難易度を選ぶ人がいると思いますが、覚悟した方が良さそうですね。

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能:戦闘関連

戦闘関連もかなり手が加わっていますね。

新魔法・特技・みのまもりというステータスの追加など盛りだくさんです。

個人的にかなり気になっているのが魔法の威力に関してで、これが賢さに依存するのなら、魔法職の最終火力はなかなかに凄いことになりそうですよ。

ゲーマー兄

今までのドラクエ3より味方がかなり強くなる印象を抱いているから、敵もガッツリ強化が入りそうなんだよなぁ・・・
ド派手な戦闘になる分には一向にかまわないけど、どうなることやら

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能:特技や魔法の追加について

これも個人的にはとてつもなく楽しみにしている要素の一つです。

先ほどの戦闘のお話とちょっと被ってしまいますが、多くの職業で出来ることが増えるのならより差別化が図れますよね。

職業事の強みがより出るような調整ならば、筆者は大喜びで賛同します。

ドラクエ3HD-2Dの追加要素や新機能:職業について

ちまたでは、新職業で「まものつかい」が出るとメッチャクチャ話題になっています。

筆者も本当に気になっている部分ですが、これが事実だとしたらワンチャン、ドラクエ3のモンスターを一部仲間に加えることができるでしょう。

これが本当ならば戦略の幅も、収集要素もものすごく増大します。

「まものつかい」以外にも新たな職業が追加されていたらそれも間違いなく喜びますよ。

ゲーマー兄

筆者は超ドラクエ5が好きだから、「まものつかい」が確定情報ならば小躍りして喜ぶぞ!

ドラクエ3HD-2Dの追加要素ってどれだけあるの?多すぎるからまとめて!まとめ

今回はドラクエ3HD-2Dでの追加要素や新機能、リメイク前と変わった点などを一挙まとめてお届けしました。

  • セーブ関連・ステータス関連・難易度関連などなどいろいろと変わっている!
  • 「みのまもり」というステータス項目の追加はドラクエ3をやりこんだ人ほど影響大!
  • まだまだ新情報は追加される!

PVなどで明らかになった情報をまとめましたが、かなり多かったですね。

個人的にはほぼほぼ嬉しい情報だらけだったので、本当に今回のドラクエ3HD-2Dには期待しちゃいます。

まだまだ気になるところだらけなので、皆さん追加情報を待ちましょう!

ドラクエ3の話題をもっと知りたいという方はこちらをどうぞ!



  • URLをコピーしました!
タップできる目次