【デモンエクスマキナタイタニックサイオン】体験版の評価は微妙?引き継ぎはあるのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【デモンエクスマキナタイタニックサイオン】体験版の評価は微妙?引き継ぎはあるのか?

この記事では絶賛体験版配信中のデモンエクスマキナタイタニックサイオンについてのまとめです。

製品情報から体験版の評価、体験版からの引き継ぎ要素はどうなっているのかなどを詳しく解説いたします。

特に、体験版の評価がどうなっているのかを知りたい方は色々と情報を集めて記載するので、参考にしてください。

体験版評価は2025年8月26日時点のものです!

タップできる目次

デモンエクスマキナタイタニックサイオンの製品情報

まずは『デモンエクスマキナ』の続編となる『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の製品情報を見ていきましょう。

デモンエクスマキナタイタニックサイオンの製品情報
  • タイトル:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION (デモンエクスマキナ タイタニックサイオン)
  • ジャンル:メカアクション
  • プラットフォーム:Nintendo Switch 2、PlayStation 5Xbox Series X|SSteam
  • 発売日:2025年9月5日発売予定
  • 価格:通常版8,800円(税込み)、デジタルデラックスエディション12,000円(税込)、プレミアムデジタルデラックスエディション14,000円(税込)
  • 体験版の有無:製品版へ引き継ぎできる体験版有り
  • マルチプレイの有無:最大3人までの協力プレイ可能
  • クロスプレイの有無:他機種とのクロスプレイ有り、ただしクロスセーブは無し
  • 通称:デモエクts、デモンエクスマキナ2デモエク2など

このようになっています。

製品版に引き継ぎ可能な体験版が対応予定のプラットフォーム事に2025年8月20日から配信されたので、すでに多くの方が遊んでいるようです。

ゲーマー兄

個人的にデモエクは結構はまったから期待しているタイトルなんだよなぁ・・・

体験版評価はどうなっているのか?

『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の発売予定対応機種、Nintendo Switch 2・PlayStation 5・Xbox Series X|S・Steamというそれぞれの環境で体験版は配信中です。

この記事を書いているのが2025年8月26日なので、だいたい1週間が経過しました。

すでにある程度の体験版評価が出ているのでそれらの声をまとめたいと思います。

ただし、体験版の点数を見られたのがPS5版のみだったのでそちらを記載して、あとはX(旧twitter)での声がどうなっているのかを見ていきましょう。

PS5の評価は☆3.51と微妙

デモエク2PS5評価1
デモエク2PS5評価1

PS5の評価は5点満点で平均3.51点でした。

この評価の詳細を見るとこのようになっています。

デモエク2PS5評価2
デモエク2PS5評価2

評価件数は1,050件で、☆5評価が44%、☆1評価が19%です。

基本的にPSstoreの評価はかなり甘く、Steamでぎりぎり『非常に好評』になっているというレベルでだいたい☆4.0ぐらいという認識です。

つまり、☆3.5ぐらいだとSteamでは『やや好評』か『賛否両論』レベルになってくるということです。

要するに、この評価だと人によっては「何これ・・・」ってなってしまう可能性が高いソフトという事になります。

クロバラノワルキューレ評価
クロバラノワルキューレ評価

色んな意味で大炎上して話題になった『クロバラノワルキューレ』ですら☆3.71なので、これだけでやばさが伝わるでしょう。

ゲーマー兄

このゲームって関係者がコネを使って強引に声優役としてねじ込んだって事がバレて大炎上したんだよねぇ・・・

こういったPSstoreで評価が☆3.5ぐらいのソフトは☆1評価がかなり集中しやすく、何らかの形でユーザーの期待を裏切ったという扱いを受けている可能性が高いのです。

前作はそれなりに評価されているゲームではあるのですが、そういった前作ファンの期待を裏切ったという扱いをされていると思われます・・・

筆者も遊んだのですが、「戦闘があんまり面白くない」「爽快感がない」「ロボが見たいのに人にフューチャーするな」などマイナスの評価を多少つけたくなる気持ちもあったので、同じような感想を抱いた人が多いのかもしれません。

Xでは高評価な意見多数!?

Xでは『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の体験版は好評価な声が多かったです。

その一例を紹介していきましょう。

Xでの評価をずらーっと見てきたのですが、楽しんでいる方々の声ばっかりで不評意見になりそうなものがなかなか見つからないレベルでした。

どうもPS界隈とX民の評価が乖離しているようで、どちらの評価を信じたら良いのか悩んでしまいますね・・・

体験版引き継ぎに関して

『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の体験版は引き継ぎ要素があります。

実際にプレイできるのはストーリー向けクエスト(オーダー)のChapter1〜Chapter9であり、プレイ時間にするとサクサクプレイで2時間程度、装備や素材集めをするなら5時間程度は遊べるボリュームです。

オープンワールド型のゲームになっているため、ある程度自由にフィールド探索が可能!

その気になったらもっと遊べるでしょう(ただし移動できるところに制限はある)。

体験版でもオンラインプレイが可能なので、マルチがどういった環境なのかを試すことも可能となっています。

そうやってプレイして築き上げた素材やパーツの数々はまるごと製品版に持って行くことが可能なので、やればやるほど序盤が一気に有利になりますね。

ゲーマー兄

体験版プレイ済みの方でも新たにニューゲームはできるみたいだから安心してね!

まとめ

今回は『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の製品情報をまとめつつ、体験版の評価を紹介してきました。

  • 『デモンエクスマキナタイタニックサイオン』の対応機種はNintendo Switch 2、PlayStation 5Xbox Series X|SSteamで各機種体験版あり!
  • 体験版の評価はPSstoreで☆3.51とかなり低い!ただしXでの評価は上々!
  • 体験版のプレイ内容はセーブデータと共にそのまま製品版に持ち込めるのでガッツリ遊べます!

PSstoreでのデモエクtsの評価は☆3.51と想像よりもはるかに低く、筆者もかなり驚きました。

☆1評価もかなり多かったので、PS民にとって悪い意味で予想を超えてしまったという印象を抱かれたのだと思われます。

しかし、Xでの声は楽しんでいる方々が多数だったので、PS界隈とは状況が異なっているんですよね・・・

体験版の評価はこのように割れているので、買うかどうか迷っているという方は製品版が出てある程度評価が出そろってからにした方がいいでしょう。

「戦闘が面白くない」「爽快感がない」などの声が某掲示板などから聞こえてきますが、パーツが揃ってくるとここら辺は一変する可能性もあるので、あんまり気にしなくても良いと思っています。

筆者は体験版を楽しめたので、製品版も買う予定です。

こういった体験版評価は他にもやっているので、気になった方はそちらも是非見ていってください!

【関連記事】



  • URLをコピーしました!
タップできる目次