マイクラ2が出るってマジ?続編が出るってどこから来た情報なの!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
マイクラ2が出るってマジ?続編が出るってどこから来た情報なの!?
ゲーマー弟

なんか一部界隈で「マイクラ2が出るかも!?」みたいな話をされてたけど、それってまじ?
マイクラの続編って言われてもイメージできないけど・・・

ゲーマー兄

これはX(旧twitter)を中心に話題になっているやつだな・・・
今日はその情報がどこから来ているのか、そしてマイクラ2は出そうなのか、そこら辺をまとめていこうか

この記事を読めばマイクラの続編になりそうな『マイクラ2』という存在がどうなっているのかが分かります。

マイクラはやらないけど見るのは好きって人にとっても有用な情報となってくるので、是非とも最後までご覧下さい。

ゲーマー兄

この記事はマイクラ本編は全く楽しめなかったが、『ドラクエビルダーズ』はそこそこ楽しめたおっさんゲーマーが書いています。

タップできる目次

マイクラ2が出るって情報はマイクラ生みの親のXより

マイクラの続編が出るというお話は、マイクラの生みの親のX(旧twitter)の発言から来ています。

こちらですね。

このNotch氏ことMarkus Alexej Persson氏はあの『マインクラフト』を生み出したスウェーデンのクリエイターで、この発言は1月2日のものですね。

内容を翻訳するとこのようになります。

一度だけ正直かつ正当なフィードバックのリクエスト: 私が情熱を注いで取り組んでいる新しいゲームは、現在、伝統的なローグライク(つまり、ADOM、nethackなど)とタイルベースの一人称ダンジョンクローラー(つまり、Legend of Grimrock(特に2)、Eye of the Beholder)を組み合わせたものになる予定です。

しかし、私の作品は好きだけど、レトロなノスタルジアの趣味は共有せず、Minecraft の精神的な後継者となるものを作ることを望んでいる人もいるかもしれないと考えました。もちろん、そのお金は受け取ります。 つまり市場調査です。 どちらでも喜んで応じますが、どちらの方があなたにとって幸せになりますか?

このような内容でアンケートを採っており、80%以上の方が「マイクラの精神的続編を出して!」って声を上げていました。

その後、X(twitter)界隈はマイクラの続編に関して盛り上がり、日本にもその声が入ってくるレベルになったのです。

ゲーマー兄

あのマイクラの続編だからね、期待する声が大きくなるのも納得でしょ!

マイクラ2が出るって情報をその後本人が否定

ところが、精神的続編誕生を喜んでいた矢先に本人から否定的なツイートが出されます。

1月2日のツイートで多くの方が「ついにマイクラの続編が誕生か!?」ととてつもなく盛り上がっただけに残念ですよね。

そのツイートはこれです。

こちらの内容を和訳するとこうなります。

オフィスの仲間と話をしました。『Levers and Chests』を作っているようです!

転機となったのは、PC Gamer が面白そうだと言っていたことです (笑)。はい、私は今でも PC Gamer が大好きです。

このように、アンケートは採ったのにマイクラの精神的続編は作らず、結局ダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』の方の開発を進めるって話になってしまいました。

この投稿に対して多くのマイクラファンががっかりした声を上げまくっているのですが、こればかりは仕方ないでしょうね。

というのも、『マインクラフト』の版権はすでにこの人の元にはなくマイクロソフトに売却しているので、続編を作るっていっても色々と障害が出まくると予想できるからです。

それでも、「ぬか喜びさせやがって!!」って声が出まくるのはしょうがないと思います。

ゲーマー兄

最初の情報を聞いた時点で「版権ないけど作れるのかな?」って思ってたけど、やっぱりダメだったみたいだね・・・

このような結果になったのはユーザーのせい!?

このような決断になってしまったのは版権問題もありそうですが、どうやらアンケート結果がNotch氏の予想を下回ったからって情報も出ています。

というのも、「アンケート結果がもっとかたよっていたら『マインクラフト』の精神的後継作にチャレンジしていたかも」みたいな発言をしているようです。

このやり取りを見てもその考え方が見えてきます。

この内容を翻訳すると以下のようになります。

本当にそうでした。私は精神的後継者に90%以上有利になるだろうと予想していました。 結果を確認したわけでもないのに。

80%でも十分に高いと思っていたのですが、本人は90%越えを想定したようで、彼の予想をかなり下回った結果となっていたようです。

想定よりも得票率のかたよりが少なかったことで、「もしかしたらマイクラ2はそんなに需要はないのでは?」と考えて、白紙にしたってという見方もできます。

ゲーマー兄

ぶっちゃけ、マイクラそのものの拡張性が凄まじすぎるから、あれの続編と言われてもちょっとピンと来ないよね

マイクラ2の代わりとなる『Levers and Chests』について

マイクラ2の続編の声が上がったと思ったら消滅してしまった形ですが、その消滅させた『Levers and Chests』とはどんなタイトルなのでしょうか?

簡単に紹介するとボクセル調一人称視点のダンジョンクロウラー&ローグライクゲームです。

実はこちらのタイトル2024年頃から画像やその画像を使った紹介動画がすでに出回っており、どういうゲームなのかはそこからも読み取れるようになっています。

動画はコチラですね。

Notch Answered BIG QUESTIONS On The Minecraft Sequel (levers and chests)

内容としては公式側からアップされている画像を色々とつなぎ合わせて紹介しているだけです。

それでも、どういったゲームなのかは想像できますよ。

極論を言ってしまうと、マイクラが好きでマイクラのような作品を求めている人、特に日本人にとっては興味をそそられにくい作品だと思います。

実際に、日本国内の注目度はとんでもなく低いですからね。

ゲーマー兄

この記事で初めて『Levers and Chests』を知ったって人は多いと思う!
それだけ、日本国内では知名度がないんだよな・・・

マイクラ2が出るってマジ?続編が出るってどこから来た情報なの!?まとめ

今回はあのマインクラフトの続編が出るという話が見つかったため、どこから来た情報なのか、真意を含めて調査して参りました。

  • 『マイクラ2』に該当する精神的続編を出すという情報はマイクラの生みの親Notch氏から来ていた!
  • ただし、その後に否定して出さない方向にシフトしている!

個人的にマイクラはあれだけの拡張性の高さを持っている超名作と考えており、続編に該当するものを用意するのはとんでもなく困難と思っていました。

実際に続編を出すという情報をつかんでも「ん?どんなのになるの??」って感じてしまいましたしね。

その後、本人が「その話は無かったことに・・・」見たいな感じで進めているのを見たときに「やっぱり」って声が先に出てしまいましたね。

出るのなら絶対に話題にはなると思いますが、マイクラ並みに流行するかどうかって言われたら難しいでしょう。

『Levers and Chests』の情報もそこそこ出ていますが、日本人にはあんまり刺さりにくいジャンルになっているので、そっちも話題になりにくそうって感じてしまいました。



  • URLをコピーしました!
タップできる目次