
今回の一部ポケモンの確保率低くない!?せっかく見つけたイーブイも逃げられるんだけど・・・出現場所複数あるなら回りたい!

イーブイは人気があるポケモンだから出現ポイントも複数あるぞ!今回はその中でも序盤から行ける場所を紹介するか!
今回は『Pokémon LEGENDS Z-A』でのイーブイの出現場所情報のまとめとなります。
攻略サイトなどでも一部は紹介していますが、一箇所だけでは物足りないのでこの記事では序盤から行ける場所を3つほど紹介します!
ニンフィアがほしい人はなつき度が重要なので、できるだけ序盤から仲間にして使い続けましょう!

この記事は初代をゲームボーイで遊んだ経験があるようなおっさんゲーマーが書いています!

イーブイ確保前の4つの下準備!ネジであおのカナリィぬい用意は必須!
イーブイを見つけに行く前に必ずした準備をしてください。
ポケモンZAのイーブイはめちゃくちゃ捕獲確率が低いので下準備必須です!!
これはイーブイに限ったことではありませんが、人気があるレアポケはポケモンZAで軒並み捕獲確率が低く設定されてます!

やってみると分かると思うけど、マジで全く捕まらないぞ・・・
一度逃したポケモンは再出現まである程度待たないといけないので、結構キツイです・・・
なので、少しでも捕まえる確率を上げる下準備をしておきましょう!
準備その①最低でもスーパーボールを用意する
捕獲確率を上げるためにも捕まえやすいボールを用意しましょう。
理想はハイパーボールなんですが、序盤では購入できません(ランクEぐらいでお店に並ぶから当分無理!!!)。
なので、ポケモンセンターでスーパーボールをいくつか用意しておきましょう!
1個300円ですが捕獲確率が上がるのは重要なので複数用意しておいてください。

スーパーボールも正直あんまり信用できないんだよなぁ・・・
準備その②ネジを16個集めてあおのカナリィぬいを3つ用意する
ポケモンZAにおいて捕獲確率を簡単に上げる方法が存在します。
それが、カラフルなネジ交換で『あおのカナリィぬい』を3つ用意することです。

ネジ交換の場所は上の画像にあるようにマップ南西の『ラジーヌ工務店』です。
ここはマップで何の表示もされていない場所なので、行ったことがない人は歩いて行ってください。

歩いて行った先に吹き出しで「カラフルなネジ交換するぞ」って言ってる人がいます。
画像を見ると分かりますよね。
こいつに話しかけてください。

すると、上記の画像が出てきて様々なカナリィぬいと交換できます。
その中でも超重要なのが『あおのカナリィぬい』で、こいつを持っていると捕獲確率が上がります!!!
1つのぬいを3回交換できますが、レートがネジ3つ⇒ネジ5つ⇒ネジ8つとアップするので、3回交換するためにもマップ探索をしてカラフルなネジを16個用意しておきましょう。
これで捕獲確率が体感でも分かるぐらい上がるので、必ず用意しといてください。

ぬい3つ持てばまじで捕獲確率が上がってることがわかるぞ!!

また、注意点として交換する人に話しかけてもファーストトラベルが出現しません!!!
上の画像左側にある扉から『ラジーヌ工務店』に1回は必ず入ってください!!!
これでファーストトラベルのポイントが出現します。
何回もこれから来ることになるので、この作業は絶対に忘れないようにしましょう。

ネジ集まったら度々来るから、ファーストトラベルできるようにしておけよ!!!
準備その③レベル16~18のイーブイに勝てるようにする
また、捕獲確率を上げるにはバトルして撃破することが大切です。
なので、捕獲対象のポケモンと戦って勝てるようにしないといけません。
最序盤で突撃するとイーブイのレベルは16~18なので返り討ちにあう危険性があります!
せめてレベル15ぐらいにしてから挑んでくださいね。

始めたばっかりでいきなり挑んでもいいけど多分負けるぞ!!多少はレベル稼ぎしてから挑んでくれ!
準備その④セーブ&ロードを活用する!
イーブイが捕まらないとイライラしてしまった人は最終手段ともいえるセーブ&ロードを活用するというテクニックです。
これは別記事でも書きましたが、その中でも倒した瞬間からやり直せるセーブ&ロードテクニックがあるので、そちらを活用すると良いでしょう。
これで何度もチャレンジできるので、「ポケモンZAでイーブイ捕まらない!!イライラする!!!」って人も簡単にスッキリできるようになります!!!!
その方法は以下の通りです。
- 厳選作業を頑張って狙ったポケモンを出す!
- 対象が見つかったら一応セーブする
- 対象を撃破した瞬間に速攻でセーブする⬅超重要
- 捕獲チャレンジをする、失敗したらホームボタンでホーム画面に戻ってXボタンでゲームを終了する
- ロードすると倒し終わって相手がピヨピヨしている瞬間に戻るので、捕まえるまでチャレンジする
今作のポケモンZAでは戦闘中以外なら基本的にセーブが可能なので、ポケモンを倒した瞬間でもセーブができます。
ただし、戦闘中はセーブ不可能なので周りに自分を攻撃しようとしているポケモンがいないかをしっかり確認してください。
これで気軽に何度もチャレンジが可能なので序盤からイーブイを一杯そろえられるようになります!

このテクニックを筆者は知らなかったからまじで捕まえるの苦労したよ・・・
序盤から行けるイーブイ出現場所を3つ紹介!
それでは具体的に序盤から行ける場所でイーブイを捕獲できるポイントを紹介しましょう!
筆者が探した限りでは3箇所ありました!
ストーリーが進んで行ける場所が増えれば出現ポイントも増えると思われますが、序盤にイーブイを仲間にしたいという方は下記の3箇所をひたすら巡りましょう。
1箇所目:マップ南側『ベール9番地』

イーブイの出現場所1箇所目はマップ南側、『いしや』近くにある『ベール9番地』です。
ここは一杯メガストーンが確保できるので、定期的に立ち寄ると良いでしょう。

上記画像のようにうろついているので、撃破して捕まえてください!

ここはかなり簡単に行けるから、何度も通うことになると思うぞ!
2箇所目:マップ北西『クエーサー社』の近く

イーブイ出現場所の2箇所目はマップ北西の『クエーサー社』近くですね。
ファーストトラベルポイントとしては『カフェ・カンコドール』の方がギリギリ近いかもといった距離感です。
ただし、ここにいるイーブイは屋上にいるので、屋上まで上っていく必要があります。
上の画像で『ここから上る』って書いてますが、文字通りでそこからはしごなどを使って上っていってください。

上る場所は上の画像を参照してください。
はしごが目印です。
そこからどんどんと上に上っていく経路があるので、それを伝っていくと屋上に行けます。

上記画像のようにうろついているので、撃破して捕まえましょう。

ここは上るのがちょっと面倒なんだよな~
3箇所目:マップ北西『クエーサー社』の近く

イーブイ出現場所の3箇所目は2箇所目のそばです。
こちらも『クエーサー社』の近辺となっています。
ただし、ここのイーブイも屋上にいるのではしごを使って登る必要有りです。
しかも、その入り口に障害物があるのでそれを破壊してくださいね。

はしごは上の画像のようになっています。
そのまま上ると屋上に到着するのでサクサクッと上ってください。
ちなみに、ラルトスがここら辺をうろついているのでラルトスを捕まえたい方はついでに捕獲しておきましょう。

画像のようにイーブイがうろついているので、撃破してから捕まえてください。
イーブイの進化形を全部集めるとなると最低でも8匹必要になるので、頑張って周回しましょう!

ここも上る必要があるけどはしご1つで到達できるからまだましかな?

まとめ
今回は『Pokémon LEGENDS Z-A』でのイーブイの出現場所情報をまとめつつ、捕まえる前の準備についても触れてきました!
- イーブイはめっちゃ捕まえにくいので要注意!良いボールと『あおのカナリィぬい』を必ず用意して!
- 序盤で行けるイーブイ出現場所は3箇所!
筆者も時間が作れればポケモンZAで遊んでいますが、今作かなり面白いですね!
しかし、レアポケモンの捕獲率が渋すぎるように感じます・・・
『あおのカナリィぬい』がないとほぼ不可能と感じるレベルなので、真っ先にネジを16本集めて『あおのカナリィぬい』を3つ手に入れてください!
ポケモンあるあるですが、なんども捕獲失敗するとまじでイライラするので・・・
また、ポケモンZA関連の記事はいくつかアップしているので、この記事を気に入ってくれた方はこちらもどうぞ!
【関連記事】


