
ワイルズで『引き金』という語録を作った茶々茶氏が引き金をついに引いちゃったってまじ?パソコンクラッシュしたの?

一部の人達からは「引き金引いて歴戦傷が付いちゃった!」なんて言われているぞ!その動画も見ていこうか!
この記事は何かと話題になっているオメガをプレイ中にパソコンがクラッシュし、引き金発言をした本人がその引き金を引いてしまったことについてまとめています。
そもそも、ワイルズにおける引き金とは何かについてもまとめるので、語録ガキになるという方はチェックして行ってください。

この記事はアプデ後起動しようとしたらクラッシュ連発でびっくりしたけど、なんとか普通に動かすところまで持ってきたおっさんゲーマーが書いています。

茶々茶氏がオメガ戦でクラッシュ!3つのヤバイ点
コチラの動画はモンハン系YouTuberの茶々茶氏が2025年10月3日にライブ配信していたサポハンなしソロでオメガ討伐を目指す動画なのですが、動画投稿1時間10分ぐらいで画面が暗転!
ものすごい音を立ててクラッシュしています。
これは通常のエラー落ちでは考えられない現象で、パソコン側に高負荷をかけすぎた結果発生するヤバイパターンのクラッシュです。
「このクラッシュからパソコンの調子が著しく悪くなった!」というパターンがマジであり得るので、駄目なパターンのクラッシュになるでしょう。
また、この動画を改めて見るとヤバイ点が3つほどあるのでそちらもまとめておきます。

「オメガが物理的にパソコンを破壊するから最強!」とか言われててちょっと笑ったけど、遭遇すると笑えないんだよなぁ!
ヤバイ点①戦闘中じゃない場面でクラッシュしてる
落ちた瞬間を見ると分かるのですが、オメガのド派手な戦闘中という負荷がかかっているシーンで落ちているのではなく、移動中という全く負荷とか関係ないとこで落ちているという点です。
これって戦闘中の高負荷に耐えられなくて落ちたというわけではないので、パソコンのハードそのものに負荷が溜まり続けたことで発生した致命的な可能性が高いでしょう。
正直、通常のクラッシュやエラー落ちと比べて格段にヤバイと思います。
ヤバイ点②動画のコメ欄が消されている
動画に飛ぶと分かるのですが、コメ欄がほとんどありません。
どうも投稿者本人が消しているようです。
言論弾圧ですかね?
ヤバイ点③とんでもない音を出してる
画面が暗転する瞬間を見てもらいたいのですが「ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ…」というとんでもない音を出してます。
これって壊れる寸前の音にも聞こえるのでマジでヤバイです。
人によってはこの音と共にデータがぶっ飛ぶorパソコンが逝くという経験をしていると思いますので、ガチで怖かったでしょう。

スーファミソフトがこの音を立てて止まったら、多分セーブデータ逝ってる
引き金の由来は茶々茶氏の7月3日の投稿動画!
ネット上でワイルズでのクラッシュ問題が発生すると度々出てくる「引き金」といワードですが、上の投稿動画内での発言となります。
動画を見たくないという方にその発言をしたところの画像だけ切り抜いて貼っておきますね。

動画そのものが長いのでざっくりと説明すると「ワイルズで原因でパソコンが壊れることはないけど引き金になる可能性はある」と発言しています。
正直筆者からすれば「ワイルズが原因でパソコンの寿命を大幅に削ってるんだから壊れる原因になってるじゃん!」って思うんですが、この人曰く、引き金=原因ではないようです。

どう考えてもパソコンの寿命を削ってるワイルズが悪いから、PCが壊れるのが怖いという人はやらなければいいよ、マジで!
ちなみに、この2025年7月上旬頃はランサー代表のMハシ氏の超高級パソコンがド派手に逝った時期でもあるので、クラッシュ問題がめっちゃくちゃ盛り上がっていたタイミングでもあります。
そういった状況だったので、茶々茶氏も動画で触れたのでしょう。
しかし、「原因と引き金って何が違うの?」と多くの人が思ってしまったのか、この動画は軽く炎上してしまい謝罪動画まで出す事になってしまいました。
Mハシ氏のクラッシュについてはこのブログ内でもまとめているので、気になった方はこちらをどうぞ。

クラッシュ問題における歴戦傷とはハードダメージのこと!
思いっきり嫌な音を立ててクラッシュしてしまった茶々茶氏ですが、パソコン側にダメージが入っている可能性が高いので悪影響は大きいでしょう。
このワイルズをプレイした結果、パソコン本体に明確なダメージを与える現象を一部の方々は『歴戦傷』と呼称しています。
本来なら『歴戦傷』とはワイルズから登場した傷口システムにおいて、歴戦個体にのみ発生する青色に光る特殊な傷のことです。
この傷口を破壊すると錬金に用いるアイテムが入手可能など狙って破壊する傷口となっていました。
しかし、そういった傷をパソコン本体というハードウェア側に与えてくるので、クラッシュ問題で出てくる『歴戦傷』というワードはハードウェア側へのダメージという意味になっています。
ちなみに、これはプレステ5でも発生する現象なのでPS5勢も他人事ではありません。

PS5勢もクラッシュして調子悪くなったって人かなりいるみたいだからマジで気をつけような!
まとめ
今回はワイルズのオメガ戦を遊んでいた茶々茶氏が盛大にクラッシュしたので、これらの情報をまとめてきました。
- 茶々茶氏がクラッシュした動画は2025年10月3日にライブ配信でのオメガ戦!戦闘中ではなくて移動している最中に異音を立ててクラッシュ!
- 茶々茶氏はクラッシュ問題で「ワイルズが原因でパソコンは壊れないけど引き金になる可能性はあるよ!」と発現しており炎上経験があった!
- 引き金発現の由来となった茶々茶氏が盛大にクラッシュしたのでそういう意味でも話題になった!
茶々茶氏はRTX5090という約40万円のGeForce GPUを使っています。
お金がメッチャかかっているパソコンを使って盛大に引き金を引きクラッシュしたので、そういう意味でも話題になっていました。
ぶっちゃけ、対策は軽量化MODを入れるかワイルズをプレイしないかのどちらかなので、MODを入れられない配信者はキツそうです。
まじでこのクラッシュ問題があるから、筆者もおすすめできないんですよね・・・
また、ワイルズに関しては色々と記事を書いているのでよかったら他の物も見てもらえると嬉しいです。
【関連記事】



