
ナイトレインで強化(常夜)リブラが強すぎるって話題になってるけど、どういった対策で倒したの?安定攻略は難しそうだけど・・・

まじで3人野良マルチはとんでもなく難易度が高いぞ!自分もクリア率半分ぐらいだなぁ・・・
この記事ではナイトレインの最強のボス強化(常夜)リブラの対策をひたすらプレイし続けた筆者なりにまとめたものです。
「まだ倒せてない!」「なかなか安定しないぞこいつ・・・」ってなっている方は参考にして下さい。

この記事はトロコンしても強化ボスが来て喜びながらやりまくったらプレイ時間が400時間を超えたおっさんゲーマーが書いています!

ナイトレイン最強のボス強化(常夜)リブラの対策まとめ
それではナイトレイン最強のボスとして君臨している強化(常夜)リブラの対策をまとめて紹介します!
それぞれ、どれぐらい優先度や効果が高いのかを優先度大・中・小と分けて見ていきましょう。
〇優先度大
- 通常リブラも使ってくる魔方陣展開⇒足下ズドンをタイミングを理解して避けられるようになる
- 度々召喚される罪人を蹴散らせる戦技や術付きの武器を用意する!
- リブラとの最初の会話で「状態異常に強くなりたい」があれば必ず選ぶ
- FPを回復させるアイテムを複数持ち込む
- 地変を発生させる(ノクラテオ・火山・腐れ森が有効)
- 腐敗武器&毒武器を持っていく、可能なら発狂武器も持っていく
〇優先度中
- 『発狂耐性上昇』や『周囲で凍傷状態の発生時、自身の姿を隠す』をつけた遺物を用意する
- 味方の武器状況や行動を確認する、罪人召喚時に広範囲戦技をブッパする動きを見せたらできるだけ合わせる
- 装備の付帯効果でできるだけ『カット率上昇』系の物を集める
- 装備の付帯効果で『発狂耐性上昇』系を手に入れる
- 装備の付帯効果で『一定間隔で多数の輝剣を発生』か『一定間隔で複数の輝剣を発生』を手に入れる
- 発狂武器を手に入れたら罪人を呼ぶようになってから発狂させるようにタイミングを意識する
- 乱戦になったらできるだけリブラと罪人が両方視認できるように立ち位置を調整しながら動く
- 透明になって死んだら探せなくなるのでピンを刺しておく
〇優先度低
- 装備の付帯効果で『敵から狙われ難くなる』系を手に入れる
- 守護者を使わない
- 装備の付帯効果で『攻撃時、FP回復』系を手に入れる
他にも探せば出てきそうですが、これだけ意識すべき事があります・・・
とりあえず、優先度別にある程度詳しく解説しますね!
優先度大で意識すべき事まとめ!
優先度大で意識すべき事は以下の通りでした。
- 通常リブラも使ってくる魔方陣展開⇒足下ズドンをタイミングを理解して避けられるようになる
- 度々召喚される罪人を蹴散らせる戦技や術付きの武器を用意する!
- リブラとの最初の会話で「状態異常に強くなりたい」があれば必ず選ぶ
- FPを回復させるアイテムを複数持ち込む
- 地変を発生させる(ノクラテオ・火山・腐れ森が有効)
- 腐敗武器&毒武器を持っていく、可能なら発狂武器も持っていく
1つずつ解説すると、まずリブラの攻撃でぶっちぎりで厄介なのが右手の掌を握りつぶす動作で出してくるプレイヤーの足下に魔方陣展開⇒ズドンです。
耐久力が低いキャラがこれを発狂しながら食らうとほぼ即死します。
この攻撃爆発開始までに数秒間ディレイがあり、爆発する瞬間に変な音や光が集まるエフェクトが発生するのでそれを見極めて回避するようにしてください。
これを食らいまくると絶対負けるので、何もない状態だったらきちんと回避できるようになりましょう。

おねロリは失敗する可能性が高いから、しっかりと回避できるようになろうね!
『度々召喚される罪人を蹴散らせる戦技や術付きの武器を用意する!』というのは言葉通りで具体的には『ヴァイクの戦槍』『モーグウィンの聖槍』『屍山血河』『神の遺剣』『星砕きの大剣』あたりが有名ですね。
他にも『命奪拳』付きの武器や『狂い火』の聖印、『砕け散る結晶』や『滅びの流星』の杖も有効でしょう。
こういった複数の敵をなぎ払える戦技付きの武器や1対1でめっぽう強い武器を用意すると格段にやりやすくなります。

『剣接ぎの大剣』があればこれを全員に配って雑魚敵倒しまくってパラメーターを上げてゴリおすのもあり!
次は『リブラとの最初の会話で「状態異常に強くなりたい」があれば必ず選ぶ』についてですが、これは最初の取引ですね。
これをするとちょっとのスタミナ最大値減少で発狂耐性がガッツリ上がるので非常におすすめできます。
他には『後に大成したい』を選ぶのもありですが、これを選んでから2分間はめっちゃHPが少なくなるので立ち回りには十分に気をつけてください。

ソロなら『後に大成したい』もかなりおすすめできるけど、マルチだと乱戦になって落ちやすくなるから要注意だぞ!
『FPを回復させるアイテムを複数持ち込む』は言葉通りでひたすら術と戦技をブッパしていくことになるのでFPがつきるからです。
道中でしっかりと集めて持ち込みましょう。
『地変を発生させる(ノクラテオ・火山・腐れ森が有効)』も言葉通りですね。
筆者は神武器を複製できて1回保険がかけられるノクラテオがおすすめです。

筆者は今のところノクラテオが一番安定してるかな~
『腐敗武器&毒武器を持っていく、可能なら発狂武器も持っていく』も言葉通りで、これらがあるとリブラ戦がかなり楽になります。
第2形態になったリブラはメッチャ硬くなるので腐敗武器&毒武器で状態異常にすると非常に倒しやすくなるためおすすめです。
発狂武器は正直手に入る確率が低いので、手に入ったらラッキーと思ってください。
優先度中で意識すべき事まとめ!
優先度中で意識すべき事は以下の通りでした。
- 『発狂耐性上昇』や『周囲で凍傷状態の発生時、自身の姿を隠す』をつけた遺物を用意する
- 味方の武器状況や行動を確認する、罪人召喚時に広範囲戦技をブッパする動きを見せたらできるだけ合わせる
- 装備の付帯効果でできるだけ『カット率上昇』系の物を集める
- 装備の付帯効果で『発狂耐性上昇』系を手に入れる
- 装備の付帯効果で『一定間隔で多数の輝剣を発生』か『一定間隔で複数の輝剣を発生』を手に入れる
- 発狂武器を手に入れたら罪人を呼ぶようになってから発狂させるようにタイミングを意識する
- 乱戦になったらできるだけリブラと罪人が両方視認できるように立ち位置を調整しながら動く
- 透明になって死んだら探せなくなるのでピンを刺しておく
基本的には言葉通りなので割愛しますが、『周囲で凍傷状態の発生時、自身の姿を隠す』は補足します。
これは罪人が湧いた直後に広範囲戦技をブッパするならつけておきたいです。
というのも、範囲攻撃をするとリブラにもあたって反応して足下ズドンをされてしまい即死するというケースが多々あるからです。
しかし、見えない状態だったらそれもないので、安心してブッパできます。

レディならアーツで消えるのもあり!
『一定間隔で多数の輝剣を発生』か『一定間隔で複数の輝剣を発生』については罪人相手にはかなり有効で、隙を作れる優秀な付帯効果なのであったらまじで持って行きましょう。
また、『発狂武器を手に入れたら罪人を呼ぶようになってから発狂させるようにタイミングを意識する』については、リブラは発狂すると罪人も殴り始めるので第2形態移行後に発狂させるとかなり楽になるんです。
これが第1形態や第2形態移行時、罪人召喚中だとその効力が発揮されなくなるのでクリア率が下がります。
発狂武器持ちはできれば発狂するタイミングも意識してください。

これに関しては野良マルチだと知らない人がかなりいるから、難しいかなぁ・・・ソロの人は意識して!
優先度小で意識すべき事まとめ!
優先度小で意識すべき事は以下の通りでした。
- 装備の付帯効果で『敵から狙われ難くなる』系を手に入れる
- 守護者を使わない
- 装備の付帯効果で『攻撃時、FP回復』系を手に入れる
装備の付帯効果で『敵から狙われ難くなる』系を手に入れるはネット上で色々と議論になっているのであんまり進めていません。
ソロだったらめっちゃ推奨できます。
どうも、この付帯効果があると罪人やリブラの挙動がおかしくなって勝ちやすくなるというパターンがあるらしく、そういう意味でも推奨されているんですよね・・・
しかし、一部の人達に大きな負担をかけてしまう可能性があるので、つけない方が良いという声もあり色々とカオスな状況でした。

ソロだとあったらメッチャあるからつけてみて!
守護者に関しては罪人として出される守護者が硬すぎて倒すのがキッツイという問題があります。
さらに、その守護者が『グランサクスの雷』を持っているパターンだと超最悪で遠距離狙撃までしてくるんですよね・・・
結果、選ぶことが利敵行為とすら言われるようになって、ほぼほぼ出禁状態になっています。
どうしても勝てない方へ
どうしても強化(常夜)リブラに勝てないという方は、ソロでやりましょう!
ソロだとリブラのHPが非常に低く難易度がものすごく下がっています。
何度も復活できますし、クリアできる可能性はガチで高いです。
エンディングまで来ている人ならほぼ勝てると思いますよ!

筆者もソロなら100%勝てるぞ!2人モードでもそこそこやりやすかったな~

まとめ
今回はナイトレインにおける最強ボス強化(常夜)リブラについての情報をまとめました!
- 意識すべき事は大量にある!
- とにかく強戦技&強術を持ち込もう!範囲系の戦技があればなお良し!
- どうしてもダメって方はソロでやろうね!
まじでソロの強化(常夜)リブラは3人マルチと比べると圧倒的に難易度が低いので、クリアできないという方には強くおすすめできます。
また、どうしてもクリアできないという方はフロムのアップデートを待つという手段もあると思いますね。
というのも、3人マルチとソロの難易度格差が流石にひどすぎるのでアップデートで難易度低下がされる可能性が高いと考えているからです。
難易度低下が入る前に野良マルチでクリアしたいという方はこの情報を参考にしてみてください。
またナイトレインに関しては色々と記事を書いているので、そちらも見てもらいたいです。
【関連記事】


ペナルティって結局何?リタイアはどうなる?-300x200.png)