
兄貴、ナイトレインにはまりまくってトロコンまでしてるけど、最強キャラって結局誰なの?攻略サイトの情報もあんまり当てにならないって言ってたけど・・・

あそこのキャラ評価は正直初心者向けの意見だと思う!使い込んで異物が揃ったら評価ががらりと変わるキャラもいるから、それを含めて最強キャラと最弱キャラのお話をしようか!
今回はナイトレインを全クリしてトロコンし、200時間以上プレイして全キャラの追憶もモチロン集めた筆者のキャラ評価をしていきます。
攻略サイトのキャラ評価とかなり違う部分があったので、今回は全て筆者の主観でお話しさせてもらいます!

この記事はトロコンしても強化ボスが来て喜びながらやりまくったらプレイ時間が200時間を超えたおっさんゲーマーが書いています!

やりこみ勢による各キャラ評価まとめ!最強と最弱は?
まず、このゲームは武器ガチャがあるため再現性という部分で問題を抱えてしまうキャラクターが何人かいます。
さらに、一部のボスには向いているけど一部のボスには向かないというキャラもいるのでランク付けが結構難しい状況です。
そこを遺物で補うこともできるので、評価の方法としては以下のように4段階評価とします。
- 初心者におすすめできるか:C~S(Sだと安心しておすすめできる)
- 遺物が揃ったときの強さ:C~S(Sだと揃ったら化ける)
- 武器ガチャの影響されにくさ:C~S(Sほど影響を受けにくい)
- ボスに左右されないか:C~S(Sだとどのボスにも連れて行ける)
この3つで、全8キャラを見ていきましょう!
おまけで筆者が使うときの遺物がどういう構成なのかも軽く記載しておきます。
また、最強キャラは火力という意味では遺物が揃った隠者、使いやすさと火力を両立しているキャラと考えると追跡者と無頼漢と考えています。
最弱はどうやっても火力が出せず相性が悪いボスが多すぎる守護者です。

まじで遺物が揃うと化け物のような強さになるキャラがいるから・・・隠者とか100回ぐらい使ったけど、まじで一番ヤバイ
鉄の目

攻略サイトではぶっちぎりで最強候補って扱いをされていますが、筆者の評価は以下の通りです。
- 初心者におすすめできるか:A
- 遺物が揃ったときの強さ:A
- 武器ガチャの影響されにくさ:弱点属性遺物ありでS、なければC
- ボスに左右されないか:S
各種攻略サイトでは最強格扱いされていますが、全キャラを使いまくった結果筆者的には最強ではないと感じてしまいました。
理由はシンプルで、瞬間火力を出すのがこのキャラだとちょっとキツイからです。

安定した火力はあるけど、遺物が揃った隠者や武器ガチャで勝った復讐者には火力は明確に劣るんだよなぁ・・・
火力を出すためには持ち前の技量を活かした接近戦が求められるので、それなら追跡者や無頼漢に見劣りすると感じてしまいました。
ただし、スキルもアビリティもアーツも使い勝手は非常に良好なので、誰にでもお勧めできるキャラではあります。
ただし、強敵相手だとワンパンで即死することが多いので脳死でおすすめはできません!
それを恐れて離れすぎると火力が全く出ずにマーキングも全くできないキャラになるので、存在価値が一気に下がります。
そうなるぐらいならHPが高めのキャラを選んで接近戦をしてもらった方がいいです。

初心者に最もお勧めって感じじゃないなぁ自分は・・・
遺物に関してはスキルが2回打てる様になる奴が必須で、後はお好みでしょう。
とりあえず、初期武器に向かう予定のボスの弱点属性を付与して挑むのが基本となるので、どのボス相手でも安定して結果を出すことが可能です。
武器ガチャも弱点属性遺物があれば特にしないので、安定性も抜群です(付帯効果重視&火力が出る戦技付いてる奴を適当に探せばOK)。
とりあえず迷ったら選ぶことができるキャラとなっています。

最初は無条件で最強候補って思ってたけど、評価が変わったなー
無頼漢

初見で使って「こいつ強くね!?」ってなるキャラクターで、筆者も大好きな円卓の保護者です。
筆者にとってもめっちゃ好きなキャラクター1人目です。
- 初心者におすすめできるか:S
- 遺物が揃ったときの強さ:S
- 武器ガチャの影響されにくさ:弱点属性遺物ありでS、なければA
- ボスに左右されないか:A
筆者が初心者にお勧めできるキャラ1人目です。
スキルもアーツもアビリティも腐りません。
とにかく体力が多いのでなかなか死なないというのが非常に大きく、初心者でも貢献できるでしょう。
遺物では以下をつけるとさらに使い勝手が上がります。
- 二刀持ちの、体勢を崩す力上昇
- 【無頼漢】スキル中に攻撃を受けると攻撃力と最大スタミナ上昇
- ダメージを受けた直後、攻撃によりHPの一部を回復
これらのスキルをそろえた無頼漢は安定感も増すので最強クラスのキャラになりますね。
武器ガチャも弱点属性を付与できればそれで十分だ戦えますし、それがなくてもガチャで近接向けの強い武器があればそれでなんとかできるので安定度が高いです。
ただし、飛び回る兆し(マリス)戦はできることが少なくなっちゃうので要注意です。

近接で火力出すならやっぱり無頼漢だなぁ
追跡者

次は追跡者です。
筆者の中では使い勝手が最強クラスに良好なキャラクターだと思っています。
- 初心者におすすめできるか:S
- 遺物が揃ったときの強さ:S
- 武器ガチャの影響されにくさ:弱点属性遺物ありでS、なければA、大剣追撃スキルありだとB
- ボスに左右されないか:A
追跡者はとにかく使い勝手が良くめっちゃ効率良く移動できるので、このゲームと相性が良すぎます。
HPも高く、アビリティで一回死亡を回避できるのも強い!
初心者には安心しておすすめできるキャラ2人目です。
アーツもスキルも優秀なので、使い勝手は良好です。
遺物では以下をつけるとさらに使い勝手が上がります。
- 【追跡者】スキルの使用回数+1
- 【追跡者】スキル使用時、追加攻撃できる(大剣のみ)
- アーツゲージ蓄積増加系
- 攻撃成功時スタミナ回復
武器ガチャは弱点属性を漏れていれば気にしなくなるので楽ですが、遺物で大剣追撃をつけていると強い大剣がほしくなるのでガチャがちょっとしんどくなります。
ボスは近接職の方々と同じ問題、飛び回る兆し(マリス)戦だけがちょっとあれですね。

とりあえず慣れていないって人には鉄の目かこの追跡者が推奨できるぞ!
レディ

一番ある意味で評価がしにくいのがレディです。
上手い人が遺物をしっかりそろえて使えば強いのですが、中途半端な状態で使うと回避性能が高いけど火力が出しにくいキャラになってしまいます。

スキルが強いから味方に火力役がいればそれだけで活躍できるけど、自分で火力を出したいってなったら色々とむずいんだよなぁ
遺物によっては戦い方そのものが大きく変わるので評価は非常にブレるでしょう。
- 初心者におすすめできるか:B
- 遺物が揃ったときの強さ:A~S
- 武器ガチャの影響されにくさ:遺物によって激変するため判定不能
- ボスに左右されないか:遺物によって激変するため判定不能
レディは遺物構成が色々とあり過ぎるので、武器ガチャの影響度やボスに左右されるかどうかが評価不能状態です・・・
魔法特化のレディならある程度のガチャが必要になりますし、属性武器特化レディなら強い属性武器が拾わないといけないのでガチャ運が非常に重要になってきます。
状態異常特化のレディなら初期武器を使い続けるのでガチャは関係ありません。
このように、遺物構成で目指す方向性や戦い方が大きく変わるので、それらを理解した上で戦える人向けとなっています。
なので、初心者向けとはかなり言いにくいです・・・

戦闘スタイルが遺物で色々と分けられるから、たとえ3人レディでも戦い方が違うってパターンがあるんだよね・・・
守護者

筆者も頑張って使いまくったのですが、その強みを活かすのが非常に難しいキャラがこの守護者です。
- 初心者におすすめできるか:C
- 遺物が揃ったときの強さ:B
- 武器ガチャの影響されにくさ:B
- ボスに左右されないか:C
守護者は全8キャラの中でも最も難しいキャラと筆者は判断しており、初心者には絶対にお勧めできないキャラだと思っています。
とにかく火力を出すのが非常に難しく、遺物厳選も非常に厳しいのでそういった意味でもおすすめできません。
筆者が推奨するスキルは以下の通りです。
- 【守護者】スキルの持続時間延長
- 【守護者】アーツ発動時、周囲の味方HPを徐々に回復
- 【守護者】アビリティ発動中、被ダメージを一部返す
- ガード成功時、アーツゲージを蓄積
- ガード中、敵に狙われやすくなる
- ガードカウンター強化
- ガードカウンターに自身の現在HPの一部を加える
このように、ほしいスキルが多すぎるのでこれらを全部狙うと厳選作業が大変なことになります・・・
筆者も頑張りましたが揃わなかったので諦めたぐらいです。
しかも、ここまで揃ってもガードカウンター以外あんまり火力は出せないので、時間との闘いになるナイトレインにそもそも向いていない状態となっています。
さらに、複数になるボスや飛んでいるボスも苦手なので色々と立ち位置が辛い存在と言えるでしょう。

火力が出しにくすぎるのがキッツイ・・・あと、色んなボスに向いてないのも問題すぎる
執行者

SEKIROから迷い込んだ何かです。
1対1は強いのですが、時間制限があるナイトレインにあんまりマッチしていないのが色々とキツイですね。
- 初心者におすすめできるか:C
- 遺物が揃ったときの強さ:A
- 武器ガチャの影響されにくさ:遺物で初期武器を鍛える構成ならS、それ以外ならC
- ボスに左右されないか:A
こいつも初心者には全く推奨できません。
HPがそもそも近接の中でも低い方なので、そういった意味でも推奨できませんね。
遺物に関しても色々と意見があり、完成形があんまり見えないキャラでもあります・・・

状態異常特化か出血特化がたぶん強い構成だと思う
アビリティも『切腹』がないとあんまり活用できないのが辛いところ・・・
アーツは回復をつければ一気に使い勝手が上がりますが、ないとボス戦で返り討ちにあうことすらあります。

こいつも初心者にはお勧めできないなぁ・・・
隠者

使いまくって遺物をそろえると評価ががらりと変わるキャラクターです。
今では筆者が一番使ったキャラクタ-になっています。
- 初心者におすすめできるか:C
- 遺物が揃ったときの強さ:S
- 武器ガチャの影響されにくさ:遺物次第でA、それ以外ならC
- ボスに左右されないか:A
隠者も初心者にはかなりお勧めできないキャラクターですね。
なれないと火力も出ないしHPも低く直ぐ死ぬので推奨できません。
ただし、遺物が揃うと超火力が出せるキャラクターになるので化けます。
おすすめの遺物効果は以下の通りです。
- 【隠者】属性痕を集めた時、「魔術の地」が発動
- 【隠者】アーツ発動時自身が出血状態になり、攻撃力上昇
- 最大FP上昇
- 魔術師塔の仕掛けが解除される度、永続で最大FP上昇
- 杖の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
- 魔力攻撃力上昇
- 結晶人の魔術を強化
- カーリアの剣の魔術を強化
個人的には『結晶人の魔術を強化』か『カーリアの剣の魔術を強化』のどちらかを2つか3つ持たせて、その魔術が使える杖のみで戦うというスタイルを推奨しています。
この戦い方ならそこそこの確率で狙った武器が拾えて、超火力が出せるため筆者はひたすらこの戦い方をしています。
それらがないなら武器ガチャ次第となるので、火力が出せるかどうかが運となるのがかなりキツイです。
ボス戦も魔術が通りにくい敵も多いのですが、火力がきちんと出ていれば耐性があってもかなりのダメージを与えられるのでどうにでもなります。

遺物でここまで化けると思っていなかったよ(汗
最弱候補って思っちゃってゴメンネ(汗
復讐者

お次はお人形さんの評価ですが、このヤンキーも評価がかなりむずいです・・・
- 初心者におすすめできるか:C
- 遺物が揃ったときの強さ:A
- 武器ガチャの影響されにくさ:C
- ボスに左右されないか:S
復讐者もとにかくHPが低く強い聖印がないと火力を出すのもキツイので、初心者には全く推奨できません。
遺物をそろえて当たりとなる聖印がひければ超火力が出せますが、ガチャ運に非常に左右されるため再現性がなく安定性も低いという問題点を抱えています。
とりあえず、筆者が推している遺物効果は以下の通りです。
- 【復讐者】ファミリーと共闘中の間自身を強化する
- 【復讐者】アーツ発動時、ファミリーと味方を強化
- 最大HP上昇
- 最大FP上昇
- 攻撃連続時、FP回復
- 魔術師塔の仕掛けが解除される度、永続で最大FP上昇
- 聖印の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
- 出撃時の武器の戦技を「霜踏み」にする
- 生命力+系

想像以上に多くて笑えるwwww
ここまでそろえて武器ガチャに勝利すれば、超火力かつその火力を安定して出せるスーパー復讐者が誕生します・・・
また、ガチャ次第ですがほとんどのボスの弱点を突けるので誰にでも連れて行けるっていう特徴があるんですよね。

武器ガチャで『狂い火』が毎回出れば良いけど、出にくいからなぁ・・・

まとめ
今回はナイトレインでのキャラ評価を筆者目線で色々と条件を分けて行いました。
- 遺物が揃った隠者は最強火力、使い勝手を考慮したら追跡者と無頼漢が最強!
- 最弱候補は火力が全く出ず、複数体などの相性が悪いボスが多い守護者!
- 復讐者は武器ガチャに左右されすぎ!そこで勝てれば火力は出せるよ!
隠者は最初使ったとき「弱くね?」となりましたが、遺物をそろえた結果超火力を安定して出せるようになったので筆者的には最強格となっています。
最弱キャラは守護者ですね・・・火力が全てのこのゲーム性で君のようなキャラクターはあっていないんですよねぇ
他にも、ナイトレイン系の記事がありますので、気になった方はこちらもどうぞ!
【関連記事】


